facebook
トップ >> 関連団体等の研修会、学会など >> 関連団体等の研修会
関連団体等の研修会、学会など
関連団体等の研修会
「セラピストケアマネ合同ワーキング」開催のお知らせ
主 催 東近江 POS 連絡協議会・東近江ケアマネ協議会・東近江保健所
実施日時 10/15(火)
17:30~ 19:30
参加費 無料
ポイント 登録理学療法士 更新カリキュラムコード166:2ポイント
認定/専門理学療法士更新研修会:2点
作業療法士協会生涯教育基礎研修ポイント:2ポイント
対 象 ケアマネジャー
・急性期・回復期生活期の病院や、介護保険の各事業所で働くPT/OT/ST
プログラム ・東近江圏域の退院支援ルールについて (東近江保健所)
・リハビリ職の取組~これまでの経緯~
(近江温泉病院:石黒OT)

・東近江市における地域リハビリテーション活動支援事業について
(東近江市地域包括支援センター:河島PT)

・グループワーク
令和6年度報酬改定を受けて、退院支援の現状とあるべき情報共有について
(会場)
びわこリハビリテーション専門職大学
びわこ八日市キャンパス 4階

申込・問い合わせ びわこリハビリテーション専門職大学 作業療法学科 寺井 まで
TEL:0749-46-2311 FAX:0749-46-2313 mail:j-terai@ot-si.aino.ac.jp

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
「セラピストケアマネ合同ワーキング」開催のお知らせ【PDF 1.7MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第64回近畿理学療法学術大会 in 奈良のご案内
会 期 2025年(令和7年)2月23日(日)
会 場 奈良県コンベンションセンター
〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1
TEL:0742-32-2290 HP:https://www.nara-cc.jp
主 催 近畿ブロック理学療法士協議会
担 当 公益社団法人 奈良県理学療法士協会
大会長 増田 崇
(地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター)
副大会長 田平 一行
(畿央大学 健康科学部 理学療法学科)
準備委員長 西田 宗幹
(医療法人鴻池会 秋津鴻池病院)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第64回近畿理学療法学術大会 in 奈良のポスター【PDF 1.4MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2024年度地域理学療法認定理学療法士「臨床認定カリキュラム研修会」のご案内
【開催案内】
日 時 10月27日(日)、11月23日(土)、12月1日(日)、15日(日)
9:00~18:00
開催方法 ZoomによるLIVE研修
受講料 26,000円(4日間 20コマ)
定 員 30名(先着)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
2024年度地域理学療法認定理学療法士「臨床認定カリキュラム研修会」のチラシ【PDF 837KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2024年度介護予防認定理学療法士「臨床認定カリキュラム研修会」のご案内
【開催案内】
日 時 8月18日(日)、9月7日(土)、21日(土)、10月13日(日)
9:00~18:00
開催方法 ZoomによるLIVE研修
受講料 26,000円(4日間 20コマ)
定 員 30名(先着)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
2024年度介護予防認定理学療法士「臨床認定カリキュラム研修会」のチラシ【PDF 866KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第37回和歌山県理学療法学術大会開催のお知らせ
【開催概要】
開催期日 2024年7月21日(日) 9:00~受付開始 9:30~開始
会  場 宝塚医療大学和歌山保健医療学部
開催形式 ハイブリッド(対面会場、Web会場)
内  容 特別講演、一般演題などを予定
大会HP URL https://sites.google.com/tumh.ac.jp/conference?usp=sharing

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第37回和歌山県理学療法学術大会開催のご案内【PDF 162KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


心不全患者の生活行為パンフレット講習会開催のご案内

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認ください。

開催日時 令和6年3月24日(日) (9:00受付)9:30〜12:30
会 場 滋賀県立 総合病院 新館4階 講堂
開催形式 ライブ配信(zoom)
対象者 心疾患・心機能低下を有する方の支援に関わる方はどなたでも
心不全患者の生活行為パンフレット講習会開催のお知らせ
心不全患者の生活行為パンフレット講習会開催のお知らせ
【PDF 69KB】
心不全患者の生活行為パンフレット講習会
心不全患者の生活行為パンフレット講習会(申込方法)
【PDF 88KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


島根県雲南市研修のご案内
テーマ 島根県雲南市における子どもの運動器の健康づくり施策の実際〜幼児期運動促進事業を中心に〜
講 師 北湯口 純 氏(身体教育医学研究所 うんなん)
開催日 令和6年2月29日(木)18:30〜20:30
形 式 ZoomによるWeb研修
参加費 無料
対 象 地域リハビリテーション人材育成研修修了者・受講者、保健所・県庁・市町職員
(POS連絡協議会、滋賀県リハビリテーション職能団体(PT、OT、ST)、保育・幼稚園、教育関係等
その他子どもに関わる関係機関及び関係者等)
申 込 下記PDFの申込用紙もしくはQRコードにて(〆切2月27日)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
研修会のご案内チラシ【PDF 329KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第32回愛知県理学療法学術大会・プレコングレスのご案内
開催日程 2024年2月3日(土)、3月16日(土)、4月20日
開催時間 18時30分~19時30分(60分間)※18時15分より入室可能
開催形式 ライブ配信(zoom)
参 加 費 無料
参加申込 不要(愛知県士会以外にご所属の先生もご参加いただけます)
定 員 300名
視聴方法 大会ホームページをご確認ください https://apta32.aichi-npopt.jp/
問い合わせ先 apta32@pt-aichi.jp(大会事務局)

2024年2月3日(土) 18時30分~19時30分
プレコングレス1:「理学療法の開花-学術と職域の融合-」
講師:浅井 友詞 先生(日本福祉大学 健康科学部 教授)
司会:壹岐 英正 先生(渡辺病院)

2024年3月16日(土) 18時30分~19時30分
プレコングレス2:「メディカルフィットネスにおける理学療法士の参画と展望」
講師:四家 卓也 先生(Medical Fitness Re-Birth ゼネラルマネージャー)
司会:浅井 友詞 先生(日本福祉大学 健康科学部 教授)

2024年4月20日(土) 18時30分~19時30分
プレコングレス3:「理学療法士の起業と将来への展望」
講師:安倍 浩之 先生(全国在宅リハビリテーションを考える会 理事長)
司会:浅井 友詞 先生(日本福祉大学 健康科学部 教授)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

プレコングレスポスター
プレコングレスポスター
【PDF 162KB】
プレコングレスの視聴について
プレコングレスの視聴について
【PDF 253KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県立リハビリテーションセンター教育研修事業「医師コース」のご案内
日 時 令和6年1月21日(日)13:30~15:00
講 師 公立穴水総合病院リハビリテーション科 医師 影近 謙治 先生
内 容 『急性期から在宅まで暮らしを 支援するためのリハビリテーションと医療・介護連携』
研修会場 滋賀県立リハビリテーションセンター5階研修室もしくはZOOM
お申し込み https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/1-21
チラシのQRコードからも申し込み頂けます。
※申し込み期限:1月18日(木)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
滋賀県立リハビリテーションセンター教育研修事業「医師コース」のご案内チラシ【PDF 116KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和5年度 第2回 甲賀圏域高次脳機能障害連絡調整会議 研修会のご案内
日 時 令和6年2月1日(木)16:30~18:30
内 容

第1部 講義
【題名】記憶の基本知識~病院でのリハビリ~義
【講師】甲西リハビリ病院 作業療法士 大関 洋祐 氏

第2部 グループワーク 事例報告
【題名】知ってよかった生活の工夫。記憶障害のある方の支援をリハビリの視点から考える

研修会場 甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」2階 多目的室
(甲賀市水口町水口6009番地1)
お申し込み チラシのQRコードから申し込み頂けます。
※申し込み期限:1月26日(金)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
甲賀高次能研修会チラシ【PDF 264KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第2回福祉用具フォーラム『褥瘡×車いす×理学療法』のご案内
1.研修会名 第2回福祉用具フォーラム『褥瘡×車いす×理学療法』
2.主 催 日本支援工学理学療法学会
3.URL https://www.jptsat.jspt.or.jp/convention/convention-890/
4.会 期 2024年2月4日(日) 9:00~13:00  オンライン開催(会期後オンデマンド配信有)
5.対 象 理学療法士およびリハビリテーション関連職種(作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士、医師等)、エンジニア上記に職種に関連する学生
6.定 員 300名
7.内 容

〇教育講演1「座位姿勢と褥瘡対策の基礎知識と実践~褥瘡予防・管理ガイドライン活用に向けて~」講師 森田 智之 (神奈川県総合リハビリテーションセンター)

〇教育講演2「座位姿勢管理と褥瘡対策に効果を上げるティルトリクライニング機能活用法」講師 小原 謙一 (川崎医療福祉大学)

〇実践報告/〇総合討論

8.参加費 ①日本支援工学理学療法学会 専門AB会員:2,000円/一般会員:3,000円
②日本理学療法士協会会員(①の会員でない方):3,000円
③会員外(①②ともに会員でない方)で理学療法士以外:3,000円
④会員外(①②ともに会員でない)で理学療法士:5,000円
⑤学生  無料
※①②日本理学療法士協会生涯学習ポイント対象外
9.申込方法 1)日本理学療法士協会会員
マイページまたは協会アプリよりセミナー番号 119735 を検索してお申し込みください
2)日本理学療法士協会非会員
下記非会員専用申込フォームからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScH1goCqkt4KvdxaXkVtdKLuvXSIS1c3r5rbHeFLCbMnIYnBw/viewform
10.申込期日 1)日本理学療法士協会会員  クレジットカード払い 2024/2/2
2)日本理学療法士協会会員   口座引き落とし    2023/12/20
3)日本理学療法士協会会員外 振込用紙支払い  2023/1/8
11.問合せ先 事務局 医療法人社団康人会 栄 健一郎 E-mail:sakaeken@tekiju.com

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第2回福祉用具フォーラム『褥瘡×車いす×理学療法』のポスター【PDF 996KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


神奈川県理学療法士会「スポーツ理学療法講習会 ~サッカー選手に対するスポーツ理学療法」開催のご案内
開催名称 スポーツ理学療法講習会「スポーツ理学療法の実践 ~サッカー選手に対するスポーツ理学療法」
講義日程 2023年12月17日(日) 9:00~12:20
開催方式 オンライン
参加費用 神奈川県外会員5,000円 非会員7,000円
募集費用 2023年12月8日(金)まで
募集人数 先着120名(定員に達し次第、締め切ります)
申込方法 マイページから(セミナー番号 118800)

詳細は、以下よりご確認ください。

https://pt-kanagawa.or.jp/members/membersevent/13937/

PDFファイル
神奈川県理学療法士会「スポーツ理学療法講習会 ~サッカー選手に対するスポーツ理学療法」開催のご案内【PDF 94KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。

 

第8回 滋賀県多職種連携学会研究大会開催概要のご案内
1.目 的 保健・医療・福祉・就労・教育・行政関係者等が一堂に会し、研究発表や意見交換、講演会などを実施することで新たな知識を得る。また、多職種による協働実践の報告の場として、より一層、本県における質の高い連携または、リハビリテーション活動へと発展することを目的に研究大会を開催する。
2.主 催 滋賀県多職種連携学会(構成団体は別表)
3.日 時 令和5年12月3日(日) 13:00~16:30
4.会 場 オンラインでの開催
5.学会長 一般社団法人滋賀県医師会 会長 越智 眞一
6.大会長 一般社団法人滋賀県病院協会 大野 辰治

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第8回 滋賀県多職種連携学会研究大会開催概要【PDF 89KB】

PDFファイル
第8回 滋賀県多職種連携学会研究大会のチラシ【PDF 1.3MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第4回 基礎理学療法学ワークショップのご案内

開催趣意

理学療法治療体系は、物理療法と比較して運動療法に重点化されている傾向にあるが、物理療法の有効性を示した研究データは基礎研究・臨床研究を通して集積されつつあり、今後は運動療法と物理療法を併用した治療体系の推進も必要になる。そこで、今回は「物理的刺激の最新エビデンス:基礎から臨床へ」というテーマで行い、物理療法の有効性について研究されている3名の講師にご登壇いただき、物理療法の最新のエビデンスについて臨床的意義を踏まえながらお話頂く。今回の企画によって、それぞれの物理療法の科学的根拠や効果的な活用方法が広く知られ、これまでの物理療法の認識が変わることが期待できる。

【ワークショップ概要】

1.テーマ 「物理的刺激の最新エビデンス:基礎から臨床へ」
https://www.jspt.or.jp/jsptf/work_shop/
2.会 期 2023年11月20日(月) 19:00~21:00
3.会 場 ZOOMによるWEB研修会
4.参加者 日本基礎理学療法学会会員(一般・専門A・B)のみならず、日本理学療法士協会の会員であれば、すべて参加可能です。
参加費: 2,000円(150名程度まで参加可能)
5.学術企画 1.堀田 一樹 先生(北里大学医療衛生学部 准教授)
「ストレッチの最新エビデンス」
2.髙木 領 先生(立命館大学・立命館グローバル・イノベーション研究機構 助教)
「アイシング・温熱療法の最新エビデンス」
3.岩津 弘太郎 先生(順天堂大学保健医療学部 助教)
「神経筋電気刺激の最新エビデンス」

総合討論

【申し込み方法】 日本理学療法士協会ホームページの「マイページ」より手続きを進めて下さい。セミナー番号は「117751」です。
マイページ⇒「生涯学習管理」⇒「セミナー検索・申し込み」の順にクリックし、「セミナー番号」欄に「117751」と入力して検索してください。なお、クレジットカードでの申込期限は2023年11月16日(木)です。
マイページへの参加申込および入金を確認した後、適宜、当日参加の際に使用するZOOMウェビナーのURLをお送りします。マイページに登録された電子メールのアドレスは、メールが確実に届くものをご登録ください。
【問い合わせ先】 名古屋女子大学 医療科学部 理学療法学科
石田 和人 研究室
メール:workshop@kiso.jspt.or.jp

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第4回 基礎理学療法学ワークショップのチラシ【PDF 848KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第4回学校保健・特別支援教育理学療法部会研究大会
演題募集および参加登録のお願い
【演題募集期間】 2023年9月1日~10月31日23時まで
【募集資格】

1. 理学療法士協会へ所属しており、学校保健・特別支援理学療法に寄与する内容であれば、どなたでも演題を応募できます。

2. 筆頭演者として登録できる演題数に制限を設けませんが、同じ演題ならびに類似した演題を複数登録することはできません。また他学会や雑誌等に応募中あるいは発表済みの演題は応募できません。

3. 演題登録および発表は、日本理学療法協会の会員のみで、費用は無料です。理学療法士の免許を有する非会員、日本理学療法士協会を休会中の会員、会費未納会員は演題登録ができませんので、ご了承ください。

【発表形式】 口述発表のみ
【演題分類】 ・学校保健 ・特別支援

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
会員へのお知らせ【PDF 168KB】

PDFファイル
第4回学校保健・特別支援教育理学療法部会研究大会のポスター【PDF 1.3MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第33回京都府理学療法学術大会についてのご案内
【会 期】 2023年11月19日(日)
【会 場】 京都橘大学 アカデミックリンクス(対面開催)

詳細につきましては、ホームページをご確認ください。
【第33回京都府理学療法学術大会ホームページURL】
https://www.kpta.jp/society/


【ハイブリッド開催】第30回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス神戸のご案内
【テーマ】 最適な理学療法の実践を症例から学ぶ –症例報告・症例研究の推進–
【概 要】  脳血管障害患者に対する理学療法は医療の進歩と共に発展してきました。一方で、施設毎や個人間で実施している理学療法プログラムには差があり、その背景の1つとして、症例報告の形式が標準化されていないことが考えられます。症例の経過をまとめ、理学療法の方針やアウトカムなどについて他者と議論を重ねることは、患者に対する最適な理学療法の提供のために不可欠な要素です。
 本カンファレンスでは、症例報告や症例研究の基本的な手法を共通認識とし、脳血管障害患者における標準的な症例報告について議論したいと考えています。さらに症例報告・症例研究を現場に定着化させるための工夫に関しても意見交換する予定です。
【日 時】 2023年12月10日 (日) 9時50分~16時40分
【開催方法】 ハイブリッド開催(神戸国際大学 + Zoom Webinar)
【申し込み】 日本理学療法士協会マイページ(https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/login
セミナー番号【対面】116272【Web】116273
※当日参加はございません。お早めに事前登録をお済ませください。

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第30回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス神戸ののチラシ【PDF 267KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


日本物理療法合同学術大会2024のご案内
開催日 2024年1月26日(金)~1月27日(土)
会 場 奈良県コンベンションセンター
オンライン併用のハイブリッド開催(予定)
学術大会長 吉川義之(奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科)
テーマ 多職種が集う物理療法フェスティバル-物理療法を知って使ってみよう-
募集演題 口頭演題20演題、ポスター演題15演題程度
演題登録日程 2023年9月1日~10月31日
参加登録日程 2023年9月1日~2024年1月27日
*年内の登録を早期登録とする
会員参加費
(早期登録)
4,000円(日本理学療法士協会会員、日本物理療法学会会員)
非会員参加費 6,000円
学生:無料(大学院生は除く)
参加登録日程
(通常登録)
2024年1月1日~2024年1月27日
会員参加費
(通常登録)
5,000円(日本理学療法士協会会員、日本物理療法学会会員)
非会員参加費 7,000円

詳細は、
https://www.jjcba.org
よりご確認ください。


令和5年度 症例研究サポートセミナーのご案内
【テーマ】 症例研究からはじめよう

■関東開催
本セミナーは、臨床実践の相談および学会での症例研究の支援が目的となります。コースAとコースBに分かれて、臨床実施の手順、または症例研究の方法を解説します。

【日 時】 11月12日(日)
【形 式】 対面開催 コースA:臨床推論のススメ(セミナー番号「114659」)
     コースB:臨床研究のススメ(セミナー番号「114463」)
【会 場】 埼玉県立大学 小会議室 北203-204

■東海開催
本セミナーは臨床経験の浅い理学療法士に向けて、症例研究を実践するための考え方や方策、疾患別の事例を通してどのような手順、方法で症例研究に結び付けていくか講義を行います。現地対面で行うワークショップでは、症例の情報をご持参いただき、現地ファシリテーターと共に課題や問題点を整理することで学会演題投稿の準備として症例サマリーを作成する支援を行います。

【日 時】 12月3日(日)
【形 式】 ハイブリッド開催  Webのみ(午前半日) :セミナー番号(「114632」)
          Web + 現地対面(1日):セミナー番号(「114606」)
【会 場】 ウインクあいち 1210号室

詳細は、関東開催、東海開催ともに、
https://www.jspt.or.jp/jsmspt/news/syoureisupport2023.html
よりご確認ください。


令和5年度 第7回臨床研究支援セミナーのご案内

臨床研究を行ってみたいが、指導やサポートを受ける環境がないといった方に向けて、臨床疑問から計画をたて、統計解析を行い解釈するまでの流れを知ることができます。また、臨床研究を実際の治療に活かすことについて、実例を交え解説します。

【テーマ】 “臨床に活かす!”臨床研究の計画と実践
【日 時】 12月16日(土) 13:30~19:00
【形 式】 完全Web開催(セミナー番号「114795」)

詳細は、
https://www.jspt.or.jp/jsmspt/news/dai7kairinsyoukenkyushienseminor.html
よりご確認ください。

【申込み】 日本理学療法士協会マイページより,各セミナー番号で検索してください
*参加希望者は事前申し込みをお願いします
*参加申し込みはセミナー日の3ヶ月前から可能となっております
 それまではセミナー番号検索でも該当致しませんのでご了承ください

第29回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンスのご案内

老年療法学会と共催する重症化予防をテーマにした新たな試みです。

【テーマ】 未来を変える!高齢脳卒中者の重症化予防に向けた革新的アプローチ
【プログラム】 講演Ⅰ
 「地域在住高齢者における重症化予防:コホート研究の知見から」片山 脩(コロンビア大学 認知神経科学部門)
講演Ⅱ
 「ゼロ次予防による重症化対策の可能性 ~暮らしているだけで健康になれるまちづくりの社会実装から~」 井手 一茂(千葉大学予防医学センター)
講演Ⅲ
 「起立性低血圧と重症化予防」 小宅 一彰 (信州大学)
日本老年療法学会共同教育講演
 「栄養管理と重症化予防」野添 匡史 (関西医科大学)
事例検討 「重症化予防の現状と展望」 赤池 優也 (袖ヶ浦さつき台病院) / 木村 鷹介 (関東学院大学)
総合討議 「脳卒中の重症化予防と実践」片山 脩,井手一茂, 小宅一彰, 野添匡史
【日 時】 2023年11月11日(土)9時50分~16時30分
【開催方法】 ハイブリッド
(現地会場:ライトキューブ宇都宮 JR宇都宮駅直結 徒歩2分)
【申込方法】 理学療法士協会員は下記の方法でお申し込みください。
日本理学療法士協会員3000円
日本理学療法士協会マイページ https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/login より、セミナー番号【対面 115645】【オンライン 115646】で検索してください。
 
※当日参加登録はございませんのでお早目に事前参加登録をお済ませください。
 
第29回日本神経理学療法学会
準備委員長 岡道 綾
お問い合わせ jsnpt29sc@gmail.com
※メールを送信する際は、@を半角に変えてお送りください。

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第29回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンスのチラシ【PDF 185KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会のご案内
(主催:日本理学療法士協会 関東甲信越ブロック協議会)
テーマ 理学療法の普遍と創造、そして革新へ~2050年の理学療法を考える~
日 程 2023年10月14日(土)~15日(日)
会 場 ソニックシティ(埼玉県さいたま市)とハイブリッド開催
セミナー番号 【現地参加】110791 【Web参加】110792
事前参加登録締切 10月3日(火)
オンデマンド
配信期間
10月17日(火)正午~24日(火)正午
学会HP https://42pt-kanburo.jp/

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
オンデマンド配信・ポイント(点)付与のお知らせ【PDF 461B】

PDFファイル
第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会のポスター【PDF 914KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


岐阜県呼吸・循環・代謝リハビリテーション研究会主催
「内部障害リハビリテーション研究会2023」開催のご案内(関市)

下記のとおり実技演習を中?とした研修会を開催することと致しました。今回は、現在も呼吸リハビリテーションにおいて精力的に活動されている千住秀明先生をお招きしました。また、当研究会主催の研修会としては、4年ぶりとなる対面による実技演習を中心とした研修会を開催することと致しましたので、ご案内申し上げます。皆様におかれましては、ぜひお申込み頂けたら幸いです。

テーマ 明日から実践できる呼吸リハビリテーション~実技を中心に~
講 師 千住秀明先生(びわこリハビリテーション専門職大学教授)
会 期 令和5年10月29日(日) 10:00~15:00 (9:30受付開始)
会 場 中部学院大学関キャンパス5001教室 (第2治療室)
申込期間 令和5年10月22日 (日)まで
参加費 5,000円
対 象 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医師
定 員 42名 (定員になり次第締め切り)
取得可能単位 登録理学療法士 更新 (100呼吸理学療法:4ポイント)
認定 / 専門理学療法士 更新 (研修会:4点)
申込方法 ・会員の方は、日本理学療法士協会マイページ (セミナー番号:116057)よりお申込み下さい.
・会員以外の方は、下記URLからアクセスしてFormsよりお申込み下さい。
・Formsからの申し込みが困難な際は【問い合わせ先】の E-mail アドレスよりご連絡下さい。
・お申込み後に事務局から参加費振込先の詳細についてメールにてご案内致します。
・研修会の詳細や諸注意があります。別紙「開催プログラム」をご確認のうえ、お申込み下さい。

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

https://gifu-pt.jp/pdf/kennai/20231029.pdf

会員外の申し込み先URL https://forms.office.com/r/4Rg6wbU9ZH
問い合わせ先 事務局 西中川 剛(中部学院大学)
E-mail:nishinakagawa-tsuyoshi@chubu-gu.ac.jp

第3回基礎理学療法学ワークショップのご案内
テーマ 「理学療法学研究につなぐ工学的ノウハウ ~筋電図の電子工作から解析プログラミングまで~」
会 期 2023年9月25日(月)19~21時
会 場 ZOOMによるWEB研修会
講 師 松下 光次郎 先生 (岐阜大学工学部機械工学科 准教授)
参加者 日本基礎理学療法学会会員(一般・専門A・B)のみならず、日本理学療法士協会の会員であれば、すべて参加可能です。
参加費 2,000円
定 員 150名程度まで受け付け可能
参加申込 マイページ⇒「生涯学習管理」⇒「セミナー検索・申し込み」の順にクリックし、「セミナー番号」欄に「115634」と入力して検索してください。
URL:https://www.jspt.or.jp/jsptf/work_shop/ (近日中に更新予定)

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第3回基礎理学療法学ワークショップのチラシ【PDF 225KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会のご案内

第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会を2023年9月17日(日)、18日(月・祝)の2日間、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)にて現地開催いたします。
現在、事前参加登録期間中(9/15迄)でございます。
https://www.jsptns2023.com

栄養・嚥下・リハビリテーションのトップランナーによる豪華講演や充実した一般演題となっております。プログラム(一部)
・特別講演1 「高齢がん患者に対するリハビリテーション診療」 辻 哲也氏(慶應義塾大学)
・特別講演2 「最新のエビデンスから見た心不全患者の疾病管理-運動・栄養管理の観点から-」 神谷 健太郎氏(北里大学)
・教育セミナー1 「栄養・嚥下理学療法の評価と実践」 立松 典篤氏(名古屋大学)、松嶋 真哉氏(杏林大学)、小川 真人氏(大阪保健医療大学)、森下 元賀氏(令和健康科学大学)
・ジョイントシンポジウム1(日本老年療法学会) 木村 鷹介氏(関東学院大学)、野添 匡史氏(関西医科大学)、佐藤 陽一氏(魚沼基幹病院)、赤澤 直紀氏(徳島文理大学)
・ジョイントシンポジウム2(日本サルコペニア・フレイル学会) 前田 圭介氏(国立長寿医療研究センター)、井上達朗氏(新潟医療福祉大学)
・ジョイントシンポジウム3(日本リハビリテーション栄養学会) 若林 秀隆氏(東京女子医科大学病院)、前田 圭介氏(国立長寿医療研究センター)、飯田 有輝氏(豊橋創造大学)、宮崎 慎二郎氏(KKR高松病院)
・市民公開講座 「健脚で口福な人生100年時代へ」 山田 実氏(筑波大学)*更新ポイント 登録理学療法士更新ポイント 17ポイント、認定/専門理学療法士更新 17点「日程表」から講演や一般演題のタイトルをご覧いただけます。
https://www.jsptns2023.com/_files/ugd/d1b69c_34058f831b1f4631ba1c7b4208b2921e.pdf
興味深い講演や演題が多くございますので、是非、学会化して初の新潟大会にお越しください。
*学会期間中は新潟市内で大きなイベントや学術大会が開催されております。
交通手段や宿泊先のお早めの確保をお願い申し上げます。事前参加登録は割安でご参加頂けます。
皆様の勤務先の管理栄養士や言語聴覚士の先生方もお誘い合わせの上、ご参加をご検討ください。
準備委員一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会
公式HP:https://www.jsptns2023.com
公式Twitter:https://twitter.com/JSPTNS2023
公式Facebook:https://www.facebook.com/jsptns2023
公式Instagram: https://www.instagram.com/jsptns2023/
公式Youtube: https://www.youtube.com/@JSPTNS2023


第5回生涯学習研修会開催のお知らせ
名 称 第5回生涯学習研修集会(セミナー番号:112671)
会 期 2023年9月30日(土)9:00~
開催形式 対面(ハンズオンセミナー)、WEB(アーカイブ配信あり)
対面会場 大和大学
参加費 1日参加 5,000円 / 半日参加 3,000円
申込期間 2023年9月23日(土)まで
詳細・申込 https://sites.google.com/view/05th-kensyu
※登録/認定/専門理学療法士更新ポイント・点数の申請が可能です。

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第5回生涯学習研修会開催のお知らせ【PDF 134KB】

PDFファイル
第5回生涯学習研修会のチラシ【PDF 271KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和5年度 地域リハビリテーション人材育成研修フォローアップ研修のご案内

実施要項

1.趣旨・目的  当センターでは、地域リハビリテーション人材育成研修を実施しており、修了者の中には地域で活動している方、動き出そうとしている方がいる。
 その方々の中には、連携先、事業の展開や効果の出し方、地域課題の発見の方法・解決のための展開など、研修では学んできたところではあるが、実際となると悩んだり、さらに効率的な方法について摸索されていたりするところである。
 そこで、先駆的に活動されているリハビリ専門職に、地域課題可決アプローチに向けた連携、展開や事業効果の抽出方法について等、実施されていることを受講・意見交換し、受講者が今後、地域活動の展開の一助とするために研修を実施する。
2.実施主体 滋賀県立リハビリテーションセンター
3.対 象 地域リハビリテーション人材育成修了者・受講者、保健所、県庁
(POS連絡協議会、滋賀県リハビリテーション職能団体(PT、OT、ST))等
4.日 時 令和5年8月6日(日) 13:30~15:30 (申込:8月2日(水)まで)
5.場 所 県立リハビリテーションセンター研修室
(集合での参加が難しい方については、Webでの対応に応じる)
6.研修内容 「地域リハの舞台裏を赤裸々に語る ~ 失敗を通じて培った実践的な経験と知識」
講師
藤井 寛幸 氏 (作業療法士)
株式会社Canvas 代表取締役
講義内容
・多職種連携を含めたCBR(地域に根ざした住民参加型リハビリテーション)の展開方法
・事業効果の見せ方(暮らしのリハ室、健康経営支援・産業リハの実例か

お申込みにつきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
フォローアップ研修申込書【PDF 52KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第28回日本基礎理学療法学会学術大会 広島大会 開催のお知らせ

第28回日本基礎理学療法学会学術大会が下記のとおり開催されます。

広島大会

主 催 一般社団法人 日本基礎理学療法学会
大会長 浦川 将 (広島大学)
大会テーマ 「理学療法を切り開く テクノロジーとこころの科学」
会 期 2023年12月2?3日
会 場 広島国際会議場
開催方法 対面開催
一般演題登録期間 2023年7月31日まで
事前参加登録機関 2023年9月2日から11月17日まで
大会ホームページ
アドレス
https://28kiso-jspt.com

ホームページアドレス

大会公式
ツイッター
https://twitter.com/28thJPTF

大会公式ツイッター

皆様のご参加をお待ちしております!

【問い合わせ先】
運営事務局 担当:柳原・藤井
E-mail:28jsptf@pandorainc.jp


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第28回日本基礎理学療法学会学術大会ポスター【PDF 988KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会事前参加登録のお知らせ

9月16日・17日に開催されます、第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会(JSPTDM2023)のオンデマンド参加登録が7月11日(火)から開始されました。

オンデマンド参加をご検討されている方は、事前参加登録をお願いいたします。

皆様と名古屋でお会いし、意見交換ができることを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします。

日 時 2023年9月16日(土)17日(日)
会 場 JPタワー名古屋ホール&カンファレンス
HP https://smartconf.jp/content/jsptdm9/

患者中心のアウトカムとQOL評価についてのご案内
日 時 2023年9月15日(金) 17:30~18;30
開催方法 ZOOMによるオンラインセミナー

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
患者中心のアウトカムとQOL評価についてのご案内【PDF 590KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会事前参加登録のお知らせ

9月16日・17日に開催されます、
第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会(JSPTDM2023)
の事前参加登録が、以下の日程で開始されます。

現地参加 6月16日(金)から
オンデマンド参加 7月11日(火)から

本学術大会の現地参加人数には上限がございます。
現地参加を検討されている方は、どうぞお早めに事前参加登録をお願いいたします。

また、本学術大会では、「発表者も事前参加登録が必要」です。
皆様の周りに演題登録をされた方がいらっしゃいましたら、「事前参加登録」が必要であることのお声掛けをよろしくお願いいたします。

皆様と名古屋でお会いし、意見交換ができることを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします。

日程 2023年9月16日(土)17日(日)
会場 JPタワー名古屋ホール&カンファレンス
HP https://smartconf.jp/content/jsptdm9/

第22回兵庫医科大学呼吸リハビリテーションセミナーのご案内
目的 「より臨床に生きるセミナー」をテーマに、呼吸リハビリテーションに関する講義、実技の研修により、
その知識や手技を身につけ臨床活動に活かし患者及び社会に貢献する。
対象 呼吸リハビリテーションに関わるすべての医療従事者
開催日時 ①2023 年 10 月 14 日(土) 講義のみのコース
②2023 年 10 月 14 日(土)、2023 年 10 月 15 日(日) 講義と実技のコース
※申し込み時に①か②のいずれかのコースを選択
開催形式 対面方式(実地開催)
開催場所 兵庫医科大学(教育研究棟、シミュレーションセンター)
定員 ①150人、②80人
値段 ①15,000円、②24,000円

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第22回兵庫医科大学呼吸リハビリテーションセミナーのご案内【PDF 15KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


日本理学療法学生協会(JPTSA)より、イベント開催のお知らせ

“理学療法の日”である7月17日(月)に京都にて、JPTSA主催イベント「PT agora(ピタゴラ)」を開催いたします。

イベント名には、”agora”(広場)のように、学生も社会人もみんなが集まれる場にしたいという意味が込められています。


学生、RPTの皆様が互いに思いや経験を伝え合うことで、相互に刺激を受けることができると期待しております。

当イベントを有意義なものにするためには、RPTの皆様のお力が必要です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


詳細は、イベント案内及びポスターからご確認ください。


最新情報は、Twitter、Instagramにて随時更新してまいります。

<Twitter>https://twitter.com/JPTSA

<Instagram>https://instagram.com/jptsa_2023?igshid=YmMyMTA2M2Y=

PDFファイル
イベントポスター【PDF 718KB】

PDFファイル
JPTSA 主催イベント “PT agora” のご案内 【PDF 262KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第36回和歌山県理学療法学術大会の事前参加登録開始に伴う開催案内

詳細につきましては、下記PDF資料のご確認をお願い致します。

PDFファイル
第36回和歌山県理学療法学術大会の事前参加登録開始に伴う開催案内【PDF 760KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援センター 研修会
2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援専門研修 公開講座のご案内
開催日 令和5年7月21日(金)16:00?17:50 15:30 受付開始
参加費 無料
講 演 精神科医の立場から見た社会的行動障害?脱抑性の症状を掘り下げる?
足利赤十字病院 神経精神科 船山道隆 氏
開催方法 Zoom配信

 

事前申し込み制 定員100名 定員になり次第締め切り


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援センター 研修会
2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援専門研修 公開講座のご案内【PDF 906KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


認定理学療法士(スポーツ理学療法) 臨床認定カリキュラムのご案内

この度,水戸協同病院にてスポーツへの情熱豊かな医師・アスレティックトレーナー・理学療法士を講師に迎え,認定理学療法士(スポーツ理学療法)の臨床認定カリキュラムを2023年9月より開講いたします.全講義オンラインとなり,講義日当日に参加できなかった場合には一定期間アーカイブ動画を用意いたします.講義に関する質疑等は随時対応し,参加者にとって有意義なものにしたいと思います.ご興味ある登録理学療法士の方々は是非,ご参加お待ちしております.

詳しくは、下記WEBサイトを/ご覧ください。

WebサイトURL:https://sites.google.com/view/ninteipt-sports-mitokyo/home


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
認定理学療法士(スポーツ理学療法) 臨床認定カリキュラムのチラシ【PDF 552KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第11回効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラムのご案内
会 期 第20回呼吸ケアカンファレンス
大会長 高木 治雄氏(貞松病院)

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第11回効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラムのご案内【PDF 812KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


バナーをクリックすると、ホームページに移動します。

第11回効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラムのバナー

【ご案内】第8回ボッチャ選抜甲子園_理学療法士ボランティア募集について

この度、日本理学療法士協会事務局重点支援課が後援している
一般社団法人日本ボッチャ協会主催第8回全国ボッチャ選抜甲子園につきまして、
全国から理学療法士のボランティアを募集することになりました。

<本会?>
URL:https://www.japanpt.or.jp/info/20230512_158.html

(概要)

募集人数 理学療法士32名(ボランティア)※先着順
開 催 日 2023年8月10日(木)開会式10:00~、閉会式16:00~
会  場 会場:墨田区総合体育館(東京都墨田区錦糸4-15-1)

詳細は下記PDFの募集要項をご覧ください。

PDFファイル
第8回ボッチャ選抜甲子園_理学療法士ボランティア募集について【PDF 223KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。

なお、活動に係る旅費及び日当の支給はございません。

ご不明な点がございましたら、
下記問い合わせ先までご連絡のほどよろしくお願いいたします。

<問合せ先>
公益社団法人 日本理学療法士協会
事務局 重点支援課 委員会等支援係
TEL 03-6804-1626 (重点支援課直通)
E-mail : iinkai-shien@japanpt.or.jp


第34回兵庫県理学療法学術大会のご案内

開催概要

大 会 名 第34回兵庫県理学療法学術大会
テ ー マ 理学療法評価を極める ?慧眼(けいがん)本質を見抜く力?
会  期 2023年6月25日(日)
会  場 アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)
開催方法 対面
大 会 長 檀辻雅広(訪問看護ステーション リ・ホーム)
大会ホームページ https://hyogo-pt.or.jp/gakkai/
参加申込 協会マイページセミナー番号 110750

「第26回 静岡県理学療法学術大会」のご案内

開催概要

会  期 2023年6月17日(土)~18日(日)
会  場 ふじのくに千本松フォーラム「プラサヴェルデ」 (静岡県沼津市大手町1-1-4)
開催方法 ハイブリッド開催(対面+オンデマンド配信)
大 会 長 小林敦郎(順天堂大学医学部附属静岡病院)
会  費 4,000円(会員)
セミナー番号 110914
大会URL https://shizuoka-pt.com/spta-congress26/

※ オンデマンド視聴でも最大25.5ポイント取得可能です。


令和5年度初級パラスポーツ養成講習会の開催について

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和5年度初級パラスポーツ養成講習会の開催について【PDF 1.4MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第2回ボッチャ滋賀カップ2023 開催のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第2回ボッチャ滋賀カップ2023 開催要項【PDF 200KB】

PDFファイル
第2回ボッチャ滋賀カップ2023 競技規則【PDF 227KB】

PDFファイル
第2回ボッチャ滋賀カップ2023 申込書【PDF 14KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県ボッチャ競技公認 初級審判員養成講習会のご案内
Aコース 基礎:令和5年5月14日(日)10:00~16:00(受付9:45~)
実践:令和5年7月 1日(土)10:00~12:20(受付:9:45~)
Bコース 基礎:令和5年6月10日(土)10:00~16:00(受付9:45~)
実践:令和5年7月 1日(土)13:20~15:40(受付:13:00~)
場 所 滋賀県立障害者福祉センター

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋賀県ボッチャ競技公認 初級審判員養成講習会のご案内【PDF 220KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第20回呼吸ケアカンファレンスのご案内
会 名 第20回呼吸ケアカンファレンス
会 期 2023年4月29日(土)・30日(日)
会 場 WEB開催
主 催 一般社団法人日本呼吸器学会
URL http://care20.umin.jp/
取得単位 ・3学会合同呼吸療法認定士:1日につき25点、半日で12.5点
・呼吸ケア指導士:1日につき15点、半日で7.5点

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第20回呼吸ケアカンファレンスのご案内【PDF 2.6MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


日本物理療法合同学術大会2023の事前参加登録のご案内
名 称 日本物理療法合同学術大会 2023
テーマ 物理療法の評価と治療 ‐測る・理解する・変える‐
日 時 2023年2月18日(土)・19日(日)
場 所 〒113-0033 東京都文京区本郷 3-2-12
順天堂大学御茶の水センタービル(東京)とオンラインでのハイブリット開催
学術大会? https://www.jcbapt2023.com/
【通常参加登録】  
参加登録 https://www.jcbapt2023.com/register
期間 2023年1月16日~2023年2月19日(オンライン参加予定者は、2月17日まで)
お問合せ先 日本物理療法合同学術大会 2023 準備委員会
E-mail:butsuryo.2023@gmail.com
大会?等 HP:https://www.jcbapt2023.com/
Twitter:https://twitter.com/butsuryo2023
Facebook:https://www.facebook.com/butsuryo2023

詳細は添付資料をご確認ください。

PDFファイル
事前参加登録のご案内【PDF 476KB】

PDFファイル
日本物理療法合同学術大会2023プログラム【PDF 795KB】

PDFファイル
日本物理療法合同学術大会2023ポスター【PDF 3.4MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


~市民公開講座~のお知らせ

医療法人堤整形外科 共催:アステラス製薬

【テーマ】 『ジュニア期から壮年期までの栄養と運動について』
【講師】 管理栄養士 大前 恵 (株式会社明治)
【開催日時】 2023年3月19日 9:30?11:45
(受付開始9:00)
【開催場所】 長浜市セミナーカルチャーセンター "臨湖" 多目的ホール

〒526-0067 滋賀県長浜市港町4番9号
北館「長浜勤労者総合福祉センター」1階
公式ホームページ https://nagahama-rinko.info/access
【参加対象】 ◇一般
◇理学療法士
先着200名
【参加費】 ◇理学療法士 2000円(税込)
【参加申込期限】 期限 2023年1月31日23時59分

講師 略歴
大前恵(おおまえけい)1968年1月生まれ。
大妻女子大学家政学部・食物学科卒業時に管理栄養士の資格を取得。
99年に明治製菓株式会社(現:株式会社 明治)に入社。
プロ野球やプロサッカーの選手らを栄養面からサポート。現在はシカゴ・カブスで活躍する大リーガー鈴木誠也選手をはじめトップアスリートをサポートしている。

※詳細につきましては、Googleフォームをご確認下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9rB-0JnmibpxkyDaEl5IRXXe_Q7Hu_n7LFzE2AUTBtbMQfA/viewform?usp=pp_url


滋賀県POS連絡協議会
東近江・甲賀ブロック 共同人材育成事業事例検討会のお知らせ
日 時 1月27日(金)18:30?20:30
※ZOOMでの開催となります。
参加費 無料
オープンセミナー 福井県リハビリテーション専門職協議会
事務局長 小林裕和先生
事例検討 「転倒が怖くて1人で外出できなくなったケース」
申し込み GoogleフォームかFAXにてお願い致します。
申込締切日 1月20日

詳細は添付資料をご確認ください。

PDFファイル
人材育成事業事例検討会のチラシ【PDF 117KB】

PDFファイル
人材育成事業事例検討会の申し込み【PDF 130KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第7回滋賀県多職種連携学会研究大会のおしらせ

今年のテーマは『いろいろな取り組みを知ってみよう!?地域共生社会の実現に向けて?』です。

地域共生社会って何でしょう?地域包括ケアとどう関係しているのでしょう?
今回は、田中滋先生に地域づくりに大切な多職種連携や、地域包括ケア・地域共生社会についてご講演いただき、理解と発見につなげていきたいと思います。
オンライン開催のため、ご自宅・職場等、お好きな場所から参加できます。
保健・医療・福祉・就労・教育・行政関係者等の専門職はもちろんのこと、県民の皆さまもぜひご参加ください♪

開催日 令和4年12月4日(日)13:00?16:30
開催方法 Zoom配信
内 容 基調講演「多職種で支える地域包括ケア・地域共生社会」
講師:田中 滋 氏(公立大学法人埼玉県立大学理事長・慶應義塾大学名誉教授)

企画演題:様々な分野での多職種連携 「歯科での取り組み」
講師:田中 美智子 氏(滋賀県栄養士会)

一般演題の発表
新しい連携、小児保健、組織内連携、地域連携のセッションに分かれて発表
※ 産業リハ、子どもの健康づくり、保育所等訪問支援事業でのリハ職の取り組み、高次脳機能障害の連携など

様々の演題がございます。詳細はホームページをご参照ください。
費 用 無料
申込期限 令和4年11月30日(水)まで

申し込みはしがネット受付サービスより
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/8845545165222988189

学会ホームページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/rehabili/renkeigakkai/

ご参加お待ちしております!

PDFファイル
第7回滋賀県多職種連携学会研究大会のチラシ【PDF 936KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県POS連絡協議会 湖南・湖東・湖北ブロック 合同事例検討会の開催案内
日 時 令和4年12月14日(水) 18:30~20:30
開催方法 オンラインのみ(Zoom)
内 容 滋賀県POS連絡協議会 湖南・湖東・湖北ブロック 合同事例検討会
福井県リハビリテーション専門職協議会 事務局長 小林裕和 氏

2.事例検討会
「転倒を繰り返し、ADLが低下した症例」
長浜市社会福祉協議会 理学療法士 上野浩司氏
申込方法 令和4年12月8日(木)までにGoogleフォームにてお申込ください。
詳細は下記PDFの案内をご参照ください。

PDFファイル
滋賀県POS連絡協議会 湖南・湖東・湖北ブロック 合同事例検討会の開催案内【PDF 1.64MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第1回基礎理学療法ワークショップのお知らせ
テーマ 「超音波画像による筋の評価」
会 期 2022年12月4日(日)13:00~16:40
会 場 ZOOMによるWEB研修会
参加者 日本基礎理学療法学会会員(一般・専門A・B)のみならず、日本理学療法士協会の会員であれば、すべて参加可能です。
参加費 2,000円
定 員 100名程度

※詳細は、下記URLをご参照ください。

https://www.jspt.or.jp/jsptf/work_shop/


第20回日本通所ケア研究大会および第17回認知症ケア研究会in福山
研修名 第20回日本通所ケア研究大会および第17回認知症ケア研究会in福山
日 時 2022年11月11日(金)~13日(日)
会 場 広島県民文化センターふくやま(広島県福山市東桜町1-21)
まなびの館ローズコム(広島県福山市霞町1-10-1)
参加費 コロナ対応 応援価格 3,000円(税込)※抄録集が必要な方は別途1,200円(税込)
後 援 福山市、一般社団法人広島県介護福祉士会、一般社団法人日本作業療法士協会、公益社団法人日本社会福祉士会、一般社団法人日本言語聴覚士協会、一般社団法人日本認知症ケア学会、一般社団法人全国デイ・ケア協会、一般社団法人広島県医師会、一般社団法人福山市医師会、公益社団法人日本理学療法士協会、中国新聞備後本社、エフエムふくやま
その他 本研修は日本認知症ケア学会単位認定講座です【認知症ケア専門士単位:3単位】
お問い合わせ先 日本通所ケア研究会事務局
〒721-0902広島県福山市春日町浦上1205
(株)QOLサービス 教育事業部内
担当:小川・小林・野坂
TEL:(084)971-6686
FAX:(084)948-0641
Mail:info@tsuusho.com
URL:https://tsuusho.com/conference/

通所ケア大会最新プログラムは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
通所ケア大会最新プログラム【PDF 472KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和4年度 滋賀県POS連絡協議会 湖南ブロック研修会のお知らせ
テーマ 地域で活動するリハビリ専門職の実際
~地域で役立てるリハ職になろう!~
日 時 令和4年11月18日(金)18時30分~20時00分
会 場 Web開催(zoom使用)
参加費 無料
プログラム 第1部 オープニングセミナー
「草津市の取組 -リハビリ専門職との協働-」
草津市健康福祉部長寿いきがい課 保健師 田中 優佳氏

第2部 活動紹介
「大津市における地域リハビリの取り組みについて」
大津市長寿政策課地域包括ケア推進室 理学療法士 本田 圭吾氏

「栗東市におけるリハ職の参画状況」
ケアポート栗東 作業療法士 宮武 恵氏

「草津市におけるリハ職の参画状況」
草津ケアセンター 理学療法士 濱田 康夫氏

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和4年度 滋賀県POS連絡協議会 湖南ブロック研修会のお知らせ【PDF 224KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第20回日本神経理学療法学会学術大会のお知らせ

セミナー番号:102011

会 期 2022年10月15~16日
会 場 グランキューブ大阪+オンデマンド配信(11月1~30日)
テーマ 我々は何者か、どこに向かうのか ~決別と融和、そして創発へ~
ホームページ http://jsnpt20.umin.jp/index.html

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第20回日本神経理学療法学会学術大会のお知らせ【PDF 830KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第62回近畿理学療法学術大会 演題募集期間延 のお知らせ(第2報)

演題登録ですが、当初は9月1日(木)まで でしたが、募集期間を延長します !!

〆切→9月15日(木)正午


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第62回近畿理学療法学術大会 演題募集期間延 のお知らせ(第2報)【PDF 381KB】

PDFファイル
第62回近畿理学療法学術大会ポスター【PDF 233KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第50回四国理学療法士学会in徳島のお知らせ

セミナー番号:102549

会 期 2022年11月27日(日)
会 場 徳島県医師会館(ハイブリッド開催)
テーマ 雲外蒼天-理学療法士の未来像-
内 容 1) 特別講演1題
「理学療法士の未来像」
講師:斎藤 秀之 先生(公益社団法人 日本理学療法士協会 会長)

2) 教育講演1題
「理学療法士に必要な職能活動」
講師:小川 克巳 先生(元参議院議員)

3) 一般演題(口述 55演題を予定)

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第50回四国理学療法士学会in徳島のお知らせ【PDF 601KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和4年度滋賀県POS連絡協議会 アドバンス研修会のお知らせ
日 時 令和4年10月23日(日)  10:00~13:00
会 場 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが
(近江八幡市鷹飼町80-4) ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、開催方法が変更される場合がございます。
内 容 特別講演「認知症予防と地域支援ー初期集中支援チームー」
講師 認知症介護研究・研修東京センター・センター長/群馬大学 名誉教授 山口晴保先生
圏域実践発表 甲賀圏域・東近江圏域
様 式 ハイブリッド形式
会場:50名 web:200名
ポイント付与
について
(研修アンケート回答必要)
理学療法士会 生涯学習ポイント 3ポイント
士会指定事業(滋賀県士会のみ)
作業療法士会 生涯教育ポイント 2ポイント
申込方法 「会場用」「web用」2つの申込口があります。
どちらかを選んで申し込みしてください。

案内ポスターに2種類のQRコードがあります。読み込んで申込をお願いします。
申込〆切 9月30日 会場は定員なり次第締め切りとなります。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和4年度滋賀県POS連絡協議会 アドバンス研修会のチラシ【PDF 648KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


市立函館病院 認定理学療法士 臨床カリキュラム教育機関のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
市立函館病院 認定理学療法士 臨床カリキュラム教育機関のご案内【PDF 700KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第62回近畿理学療法学術大会のご案内
会  期 2023年2月5日(日)
開催方法 対面+WEBでのハイブリッド開催
会  場 和歌山県民文化会館
大 会 長 安井 常正(新宮市立医療センター)

参加登録方法ならびに詳細情報は、以下のURLよりご確認ください。
 大会ホームページ:https://www.kwcs.jp/kinkipt62/

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第62回近畿理学療法学術大会ポスター【PDF 2MB】

PDFファイル
第62回近畿理学療法学術大会開催要項【PDF 146KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第9回日本小児理学療法学会学術大会のご案内
開催期日 2022年11月12日(土)・2022年11月13日(日)
開催方法 WEB開催(ライブ・オンデマンド配信)
大 会 長 中林 美代子(新潟県はまぐみ小児療育センター)
演題締切 6月3日(金)正午(大会ホームページより演題登録)
大会HP https://www.niicon.jp/jsppt2022/

第34回大阪府理学療法学術大会のお知らせ
日   時 2022年7月3日(日)
会   場 大阪国際会議場&Web
大 会 長 松木 明好(四條畷学園大学)
副 大会長 三谷 保弘(関西福祉科学大学)
準備委員長 西川 篤史(野崎徳洲会病院・大東市理学療法士会会長)
演題 募集 2022年1月15日~3月24日(正午)まで
ホームページ https://confit.atlas.jp/guide/event/opt34/top?lang=ja

第4回生涯学習研修集会のお知らせ
会   期 2022年7月2日(土)
開催 形式 Web開催
最高責任者 中川 法一(一般社団法人大阪府理学療法士会生涯学習センター 理事長)
実行委員長 村西 壽祥(一般社団法人大阪府理学療法士会生涯学習センター 理事)
主   催 一般社団法人大阪府理学療法士会生涯学習センター
ホームページ https://optallcsed.wixsite.com/4th-kensyu

【オンライン開催】第27回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1のご案内

【主催】

リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)

【要旨】

訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材教育プログラムです。
これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、現場で実践できる内容から、管理運営まで総合的に学べ、訪問だけでなく通所系リハビリテーションに従事している方にも有用な内容になっております。訪問・通所系に従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている方、これから管理職を目指す方など、多くの方の受講をお待ちしています。

■日    時 2022年7月23日(土)~7月24日(日)
■会    場 オンライン開催
■ホームページ http://www.hvrpf.jp/4077
■お 申 し 込 み 株式会社geneホームページよりお申込ください。
各都道府県主催の実務者研修会を受講された方:https://fs219.xbit.jp/n954/form15/
未受講の方:お申込み 5月16日(月)より受付開始 https://fs219.xbit.jp/n954/form16/
■問い合わせ先 一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 事務局
〒106-0032  東京都港区六本木7-11-10
TEL:03-6453-7370 FAX:03-5843-1748

第1回介護報酬意見交換会のご案内
日   時 令和4年6月12日(日)
午前10:00~午前11:00
場   所 ZOOMによるオンライン意見交換会
定   員 20名
費   用 滋賀県士会員:無料 その他:1,500円

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第1回介護報酬意見交換会のご案内【PDF 159KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和4年度 守山健康のび体操介護予防指導員講習会 受講者募集のご案内
講 習 会 名 守山健康のび体操介護予防指導員講習会
日   時 ①令和4年6月5日(日) 午前9時30分から午後4時30分まで
②令和4年6月9日(木) 午前9時30分から午後4時30分まで
場   所 ①あまが池プラザ2階
②あまが池プラザ3階
受講対象者 (1) 職種 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、介護福祉士、社会福祉士、健康運動指導士等の免許を有する人
(2) 指導員として、市内で活動いただける方 地域包括支援センターが、主催者と指導員の日程を調整し出動していただきます。
報   償 3,000円/1出動2時間程度(年間延べ86回程度)(指導後報告書のご提出をお願いします。)
申込方法等 (1) 受付期間 令和4年5月2日(月)から5月20日(金)まで
(2) 定員   各回8名程度(最大16名)
(3) 方法   FAX もしくはメール
ア 宛先   chiikihokatsu@city.moriyama.lg.jp
イ 件名   健康のび体操指導員講習申込
ウ 記載事項 ①氏名(ふりがな)、②所属、③職種、④事業所等住所、⑤電話番号
ち ら し 別添のとおり

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和4年度 守山健康のび体操介護予防指導員講習会 受講者募集のご案内【PDF 652KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第27回日本基礎理学療法学会のお知らせ
ホームページ http://27kiso-jspt.com/index.html
テ  ー  マ 臨床における理学療法効果の科学的証明~基礎研究の臨床への還元~
会    期 2022年10月1日(土)~ 2日(日)
会    場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)+オンデマンド配信
大  会  長 鈴木俊明 (関西医療大学大学院)

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第27回日本基礎理学療法学会のお知らせ【PDF 710KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和4年度 滋賀県障害者スポーツ協会 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会のご案内
目 的 地域、スポーツ施設、団体および学校等において、障害者スポーツの普及・指導の核となる障害者スポーツ指導員の養成を行い、障害者スポーツの振興を図ることを目的とする。
主 催 一般社団法人滋賀県障害者スポーツ協会
後 援 公益財団法人日本パラスポーツ協会
実施日 ①講義 令和4年7月16日(土)、7月17日(日)、7月18日(祝・月)

②実習 「障害者との交流」
 全日程の受講に加え、以下のスペシャルスポーツの広場に係員として、1回の参加が必要になります。
 令和4年8月6日(土)~12月3日(土)までのスペシャルスポーツの広場(10:00~12:00)
 ・長浜伊香ツインアリーナ      :① 8/6、② 9/10
 ・栗東市民体育館          :③ 9/24
 ・高島市立新旭体育館        :④ 11/5
 ・東近江市総合運動公園布引体育館  :⑤ 12/3
講習会場 滋賀県立障害者福祉センター
(草津市笠山八丁目5-130 電話 077-564-7327)
受講資格 滋賀県内に在住、在勤、在学の18才以上(令和4年4月1日現在)の者で、障害者のスポーツ・レクリエーション活動の発展・振興に意欲を持つ者。なお修了者については、「公益財団法人日本パラスポーツ協会初級障がい者スポーツ指導員」および「滋賀県障害者スポーツ協会パラスポーツパートナー」の両方に登録し、障害者スポーツイベント等に協力が可能な者。
定 員 30名(定員を超える場合は抽選とする)
受講料 無料
※但し公益財団法人日本パラスポーツ協会初級障がい者スポーツ指導員の申請登録費(9,300円)と一般社団法人滋賀県障害者スポーツ協会パラスポーツパートナー登録費(登録料1,000円)の合計10,300円を最終日に徴収する。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和4年度 滋賀県障害者スポーツ協会 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会のご案内【PDF 803KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県訪問リハ特別講演のご案内

関係各位

平素はお世話になり誠にありがとうございます。
今年度は、訪問リハ実務者研修会の開催はできませんでしたが、リハ特別講演『これからを担うセラピストたちへ。』と、題し、一般財団法人 訪問リハビリテーション振興財団 理事長 半田 一登 先生にご登壇いただき、訪問リハの今後の方向性や国から期待されることなどを中心に訪問リハ研修会を開催いたします。

元理学療法士会会長でもある半田理事長の熱いメッセージを一緒に聞きませんか?

ふるってのご参加お待ちしております。

令和4年3月5日(土)13:00(受付 12:30~15:00)
滋賀県訪問リハ特別講演『これからを担うセラピストたちへ。』
講師:一般財団法人 訪問リハビリテーション振興 財団 理事長 半田 一登 先生

日本理学療法士協会会長を経て、一般財団法人 訪問リハビリテーション振興 財団理事長としてご活躍の半田先生をお招きします。
豊富な実績と経験から、介護保険の現状と課題、未来へのあゆみかたを指南。 10年後を見据えた熱いメッセージをたっぷりお聞き下さい。

【料金】 無料
【主催】 滋賀県POS連絡協議会 滋賀県訪問リハビリテーション実務者研修会 実行委員会
【申しこみ】 https://forms.gle/CcHETdAxkD38yEAq6 13:00
【講演会
ZOOMアカウント】
↓当日はこちらからお入り下さい↓
https://us06web.zoom.us/j/81433805483?pwd=cS91N1NQUFBCYUMrYXRMVUxqYlNNUT09
ミーティングID: 814 3380 5483
パスコード: 507839

滋賀県POS連絡協議会 訪問リハ実務者研修会実行委員会


2022年度 診療報酬改定 研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
2022年度 診療報酬改定 研修会のご案内【PDF 149KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第20回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in長崎のご案内
大会名称 第20回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in長崎
主  催 一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会
大 会 長 松坂 誠應(在宅支援リハビリテーションセンターぎんや センター長)
会  期 2022年6月4日(土)~6月5日(日)
会  場 出島メッセ長崎(長崎県長崎市尾上町4-1)

開催計画の概要

プログラム(予定)
6月4日(土) 大会長講演、特別講演、シンポジウム、セミナー、一般演題、 等
6月5日(日) 特別講演、シンポジウム、セミナー、一般演題、 等

第20回学術大会実行委員代表

名誉大会長   栗原 正紀 (一般社団法人是真会 理事長)
大会長     松坂 誠應(在宅支援リハビリテーションセンターぎんや センター長)
実行委員長   本田 憲一(一般社団法人是真会 地域リハ推進部 部長)

本学術大会に関するお問い合わせ先

第20回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in長崎 運営事務局
(長崎リハビリテーション病院内)
〒850-0854
tel:095-818-2002
fax:095-821-1187
e-mail:yoshino@zeshinkai.or.jp


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
学術大会 開催趣意書【PDF 115KB】


PDFファイル
第20回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in長崎のチラシ【PDF 1M】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第57回日本理学療法学術研修大会inとやまのご案内
テーマ 臨床技能の伝承
~プロフェッショナリズムの追求~
日 程 2022年7月9日(土)・10日(日)
会 場 富山国際会議場 富山市民プラザ 富山リハビリテーション医療福祉大学校
ホームぺージ https://convention.japanpt.or.jp/nichiken/57/index.html
Instagram https://www.instagram.com/57.nikken.toyama/
問い合わせ先 第57回日本理学療法学術研修大会inとやま 大会事務局
一般社団法人富山県理学療法士会事務所内
E-mail:nikken57toyama@gmail.com

宮城県理学療法士会 太白支部 脳卒中者の歩行再建を考える研修会 第12回のご案内
テ ー マ 脳卒中者の歩行障害とニューロモデュレーション
開催日時 2022年2月12日(土)13:00~16:30
座  長 阿部浩明先生(福島県立医科大学)
会  場 宮城県理学療法士協会 ZOOMウェビナー(定員:500名)
講  師 山口智史先生
生野公貴先生
申込方法 方法:日本理学療法士協会マイページのみ
締切:楽天カード 2022年2月2日  現金振込 2022年1月23日
事前にマイページにご登録いただいているメールアドレスをご確認いただき、当研修会からのメール(下記アドレス)を受信できるよう設定の変更をお願いいたします。申込登録の完了後に、参加方法等につきましてメールにてご案内いたします。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
宮城県理学療法士会 太白支部 脳卒中者の歩行再建を考える研修会 第12回のご案内【PDF 1178KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第61回近畿理学療法学術大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第61回近畿理学療法学術大会のご案内【PDF 626KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第31回京都府理学療法士学会のご案内
【テーマ】 理学療法評価の科学的技術
【日 程】 2021年12月12日(日)10:00~
【会 場】 Web
【学会長】 建内 宏重
【参加費】 会員 2,000円、会員外5,000円、学生500円(会員とは日本理学療法士協会会員を指します。)
参加受付は事前参加登録のみです。(当日参加はございません。)
日本理学療法士協会マイページ(セミナー番号25667)より登録をお願いします。
◆事前参加登録受付期間
現金振込  2021年11月22日(月)締め切り
楽天カード 2021年11月26日(金)締め切り

※会員外の方・学生は下記URLより申込方法を参照してお申し込みください。
https://www.kpta.jp/society/%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%b8/
【プログラム】 特別講演:関節鏡所見からみた股関節の病態と臨床所見
杉山 肇先生(神奈川総合リハビリテーションセンター)
教育講演1:多関節の運動学 -理論と変形性膝関節症患者への応用-
小栢 進也先生(埼玉県立大学)
教育講演2:急性期からの脳卒中リハビリテーション -理論と実践-
久保田 雅史先生(金沢大学)
シンポジウム1:脳卒中片麻痺者に対する理学療法評価の科学的技術
森 公彦先生(関西医科大学)
中谷 知生先生(宝塚リハビリテーション病院)
増田 知子先生(千里リハビリテーション病院)
シンポジウム2:変形性股・膝関節症患者に対する理学療法評価の科学的技術
佐藤 久友先生(大阪医科薬科大学病院)
和田 治先生(あんしん病院)
谷口 匡史先生(京都大学)
一般演題:17演題
【お問い合わせ先】 31kyotogakkai@gmail.com

第6回滋賀県多職種連携学会研究大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第6回滋賀県多職種連携学会研究大会のご案内【PDF 124KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2021年度POS甲賀ブロック人材育成研修会のご案内
テーマ 「自立支援を指向したチーム連携の中で専門知識を活かすための情報活用とコミュニケーション」
目 的 対象者の自立した生活を支援するためには、他職種、行政、地域等と連携していく必要があり、そのためには情報を共有し、チームで支援策を検討していくことが重要です。
その中で、状況の変化に応じて臨機応変に判断し、行動していくためには、必要な情報を把握し、専門知識や経験と結びつけながら情報を活用していく思考過程も重要になります。
今回は、ケースカンファレンスやサービス担当者会議、地域ケア会議、通いの場などにおいて、チームの連携を図り、様々な情報から専門職として対象者の自立支援を提案できる思考過程を身につけることを目的に、実践的内容を中心とした研修会を実施します。
日 時 令和3年12月15日(水)  18:30~20:30
参加費 無料
会 場 ZoomによるWEB研修会
対 象 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 医療・福祉業務に従事されている方
申 込 下記メールアドレスまたはQRコードより事前登録をお願いいたします。
申込先 tysk17-poskouka@yahoo.co.jp
申込期間 令和3年11月1日~12月5日
お問い合わせ先 tysk17-poskouka@yahoo.co.jp (担当:水口医療介護センター 葛迫)

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
2021年度POS甲賀ブロック人材育成研究会のチラシ【PDF 444KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


【オンライン開催】訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)のご案内
【オンライン開催】 訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)
【主催】 日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会
【要旨】 例年、各都道府県士会が3士会合同で『訪問リハビリテーション実務者研修会』を開催しておりますが、令和3年度は特例の措置として、訪問リハビリテーション振興財団主催でも同等の研修会を開催いたします。

本研修では
・国民のための有益なサービスである訪問リハビリテーション等のサービスの保全
・制度化を目指し、3協会一丸となって全国で一体的に取り組んでいく為の情報収集
・トピックとしてコロナ感染対策に関する最新情報
をお伝えいたします。

実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、在宅分野やリハビリテーション専門職の将来の可能性にご興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。

訪問リハビリテーション管理者養成研修会(STEP1?3)を受講される方は本研修の受講をお勧めいたします。


■日時 2021年11月14日(日)
■会場 オンライン開催
■ホームページ http://www.hvrpf.jp/3758
■お申込み http://fs219.xbit.jp/n954/form15/

第15回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2のご案内

【オンライン開催】 第15回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2
【主催】 日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会
【要旨】 訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材教育プログラムです。
これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、現場で実践できる内容から、管理運営まで総合的に学べ、訪問だけでなく通所系リハビリテーションに従事している方にも有用な内容になっております。
訪問・通所系に従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている方、これから管理職を目指す方など、多くの方の受講をお待ちしています。
■日時 2021年11月27日(土)~11月28日(日)
■会場 オンライン開催
■ホームページ http://www.hvrpf.jp/3725
■パンフレット http://www.hvrpf.jp/wp-content/uploads/2021/09/d5988f3fa13be6c75af124acda285d37.pdf
■お申込み https://fs219.xbit.jp/n954/form16/

令和3年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所リハ編》のご案内

【オンライン開催】 令和3年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所リハ編》
【主催】 日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会
【要旨】 少子高齢社会対策として、地域包括ケアシステムの構築と、持続可能な社会の実現に向けて、矢継ぎ早に社会保障制度が見直されています。在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、障害があっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につなげる暮らし作りが求められています。
一方、これまで通所リハビリテーションに従事する療法士のための系統的な人材育成プログラムがなく、各事業所において手探りでの運営がなされてきた経緯があります。
そこで、本研修会において、通所リハビリテーションにおける運営の基礎から、実務の具体的な進め方、これからの療法士の役割に関してトータルに学びたいと思います。
■日時 2021年12月11日(土)~12月12日(日)
■会場 オンライン開催
■ホームページ http://www.hvrpf.jp/3723
■パンフレット http://www.hvrpf.jp/wp-content/uploads/2021/09/38957f38cfa457b5caa5ea3c9341c3a5.pdf
■お申込み https://fs219.xbit.jp/n954/form13/

滋賀県小児在宅医療体制整備事業 座学・実技研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
【関係機関】事務連絡【PDF 90KB】

PDFファイル
小児在宅医療体制事業座学研修のご案内【PDF 193KB】

wordファイル
小児在宅医療体制事業座学研修申し込み用紙【WORD 25KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第19回日本神経理学療法学会学術大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
公募型シンポジウムの募集のご案内【PDF 840KB】

ホームページはこちら http://jsnpt19iwate.jp/

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


「運動器標理学療法標準評価普及協会」団体概要について
区 分 任意団体
団体名 運動器理学療法標準評価普及協会
定款または会則
機関紙等の定期発行
会員数 7名
所在地 岐阜県岐阜市三番町17番地
担当者名 会長:林寛
事務局長:小木曽信裕
運営スタッフ 小木曽信裕
田島嘉人
鎌田友理
富田純也
西田智一
玉木宏明
連絡先 HP:https://mptsesa.wixsite.com/home
TEL:050-5800-8072
E-MAIL:mptsesa@gmail.com

「特別講習会:クリニカルリーズニング」開催概要のご案内

 講義ではクリニカルリーズニング(臨床推論)とはどのようなものか、またリーズニング(推論)を進めていくうえで知っておくべきことにはどのようなものがあるか、ということを主眼に解説し、演習ではself-reflection work-sheetを使って自身のリーズニング(推論)過程を俯瞰し、他者の推論と比較することによりリーズニング(推論)能力の向上を図ることを目的としています。実際の臨床場面において、クリニカルリーズニングを有効的かつ効果的に活用できる能力を高めます。

【参加者の属性】

理学療法士

【開催日時】

・オンライン
講義 2021年9月25日(土)15:00~17:00

・対面 講義 2021年9月25日(土)15:00~17:00
演習 2021年9月25日(土)17:00~18:00
   2021年9月26日(日) 9:00~16:30

【開催場所】

・オンライン(Zoom)
・THYME Physical Coorditioning Academy(岐阜県岐阜市三番町17番地)

【開催規模】(予算規模・主催責任者と運営スタッフ・参加予定人数等)

・予算規模:20万円
・主催責任者:林 寛
・運営スタッフ:6名
・参加予定人数:対面16名まで オンライン80名まで


「運動器標準評価法習得コース」開催概要のご案内

 評価総論と全身について11回の各論講義、上肢・下肢・体幹上部・体幹下部の4回の実技による講習会のコースです。全15回を1年間で習得できます。

【評価総論:オンラインまたは対面】※必修

評価の概略を述べた上で、基本的な原則を解説します。評価は治療戦略としての第一歩になるものです。評価を進める上で目安となる疼痛についての理解と捉え方も重要ですので、解説します。患者の訴える症状はどの組織によるのか、何故そうなったのかを考えていきます。唐突にどの組織かを特定することは困難な場合が多いため、まず、患者の訴えからどの領域の問題なのか、組織としては何が考えられるのか、可動性の変化について推論を進め、結論を導くための検査を選択し、実施できなければなりません。
 評価総論は以下の内容で構成されます。

1.原則的評価手順として、必要な検査項目とは何か。
2.各検査はどのような順に行うべきか。
3.個々の検査とその意義,検査結果の意味するもの。
4.主観的評価に基づく臨床推論(仮説の設定)。
5.客観的評価に基づく臨床推論(問題点の整理と導き出された結論)。
6.得られた結論の確認。
7.治療プログラムの設定と効果判定。

【各論講義:オンラインまたは対面】※自由選択

 何か一つの検査結果に固執して安易に決めつけるのではなく、様々な所見から総合的に考えて結論を導くことや、仮説に基づいて治療するのではなく、仮説を検証する過程が重要になります。
 各論講義では関節毎に以下の順に進めることで,評価の原理原則を習得していきます。

1.機能解剖と運動学の理解。
2.評価総論で述べた原則的評価手順に従い、各検査を具体的に解説。
3.病歴聴取によって得られた「患者の発した言葉」は何を意味するのか。
4.観察は何をどう観るのか。得られた情報は何を意味するのか。
5.病歴聴取と観察からどのように初期仮説を立てるのか。
6.仮説を検証するために必要な具体的検査項目と結果の意味するもの。
7.個々の検査を運動連鎖の視点で捉えたうえでの結論の導き方。
8.得られた結論の検証。

【実技:対面のみ】※対応する各論講義受講後に受講可

 各論講義にて上肢、下肢、体幹下部、体幹上部として学んできた内容を、対応する各論講義受講後に、実技にて確認・習得します。

【目的と内容】

運動機能の専門家である理学療法士が安全で効果的な治療手技を選択するために、解剖学と運動学で全て説明のつく評価が標準化されなくてはならないと考え、運動器を対象にする理学療法士の誰もが共通する評価を実施し、一定水準の良質な理学療法を提供できるように、「運動器疾患に対する標準化された評価法」の普及と習得を目的としています。

【参加者の属性】

理学療法士

【開催日時】

評価総論 2021年10月10日(日)9:30~16:40 全1回 (※以降、オンデマンド配信にて随時受講可予定)
各論講義 2021年‐2022年 原則として第2日曜日 9:30~16:40 全10回
実技   2021年‐2022年 原則として第4日曜日 9:30~16:40 全4回

【開催スケジュール】

下記PDFをご覧ください

【開催場所】

・THYME Physical Coorditioning Academy(岐阜県岐阜市三番町17番地)
・平成医療短期大学(予定)
・オンライン(Zoom)

【開催規模】(予算規模・主催責任者と運営スタッフ・参加予定人数等)

・予算規模:20万円・回
・主催責任者:林 寛
・運営スタッフ:6名
・参加予定人数:対面16名まで オンライン80名まで

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
運動器標準評価法習得コース」開催概要のご案内【PDF 9,48MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第61回近畿理学療法学術大会の演題募集、公募型シンポジウムの募集のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第61回近畿理学療法学術大会の演題募集のご案内【PDF 5,871KB】

PDFファイル
公募型シンポジウムの募集のご案内【PDF 4,145KB】

ホームページはこちら http://kinki61.umin.jp/abstract.html

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


合同学術大会2021のご案内
会 期 2021年12月4日(土)・5日(日)
会 場 完全オンライン開催
学術大会長 河添 竜志郎(株式会社くますま)
副学術大会長 坂崎 浩一(熊本総合医療リハビリテーション学院)

合同学術大会2021は日本理学療法士学会の分科学会、部門の日本地域理学療法学会、日本支援工学理学療法学会、日本理学療法教育学会、日本理学療法管理研究会の4つの団体が合同で開催する学会です。
詳細はHPをご覧ください。
https://56thjsccpt-jsatpt-jspte-jsptm2021.org


第39回東北理学療法学術大会のご案内
日 程 2021年9月11日(土)・12日(日)
会 場 Web開催
学術大会長 藤澤 宏幸(東北文化学園大学大学院)

詳細は下記のバナーへ


令和3年度 守山健康のび体操介護予防指導員講習会 受講者募集のご案内
日  時 令和3年8月6日(金) 午前9時30分~午後4時30分
場  所 あまが池プラザ3階 いきいき広場 守山市勝部1丁目13-3
(守山市中心市街地活性化交流プラザ)
申込期限 令和3年7月15日(木)
(定員になり次第受付終了とさせていただきます)
定  員 20人(先着順)
参  考 指導員の活動は1回の出動で2時間程度、出動時の報酬は3,000円/回となっています。
受講条件 ①健康のび体操介護予防指導員として、今後守山市内で活動できる方
②湖南圏域の病院および守山・野洲市内の診療所、市内介護サービス事業所等に在籍する方で、以下のいずれかの免許を有する方(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、介護福祉士、社会福祉士等)
申込方法 件名に「健康のび体操指導員講習申込」とご記入いただき、本文に①氏名 ②所属、職種 ③電話番号 ④住所をご記入のうえ、chiikihokatsu@city.moriyama.lg.jp宛のメールにてお申し込みください。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和3年度 守山健康のび体操介護予防指導員講習会 受講者募集のご案内【PDF 180KB】

PDFファイル
守山健康のび体操介護予防指導員講習会の受講者募集について【PDF 91KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和3年度 滋賀県障害者スポーツ協会 初級障害者スポーツ指導員養成講習会のご案内
目 的 地域、スポーツ施設、団体及び学校等において、障害者スポーツの普及・指導の核となる障害者スポーツ指導員の養成を行い、障害者スポーツの振興を図ることを目的とする。
主 催 滋賀県障害者スポーツ協会
後 援 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会
実施日 ①講義 令和3年7月17日(土)、7月18日(日)、8月7日(土)

②実習 「障害者との交流」
 全日程の受講に加え、以下のスペシャルスポーツの広場に係員として、1回の参加が必要になります。
 令和3年8月28日(土)~12月11日(土)までのスペシャルスポーツの広場(10:00~12:00)
 ・におの浜スポーツセンター :① 8/28
 ・長浜伊香ツインアリーナ  :② 9/11、④11/13
 ・高島市立新旭体育館    :③10/30
 ・高島市立安曇川総合体育館 :⑤12/4
 ・東近江市立五箇荘体育館  :⑥12/11
講義開場 滋賀県立障害者福祉センター
(草津市笠山八丁目5-130 電話077-564-7327)
受講資格 滋賀県内に在住、在勤、在学の18才以上(令和3年4月1日現在)の者で、障害者のスポーツ・レクリエーション活動の発展・振興に意欲を持つ者。なお修了者については、「公益財団法人日本障がい者スポーツ協会初級障がい者スポーツ指導員」および「滋賀県障害者スポーツ協会指導員」の両方に登録し、障害者スポーツイベント等に協力が可能な者。
定 員 30名(定員を超える場合は抽選とする)
受講料 無料
※但し公益財団法人日本障がい者スポーツ協会初級障がい者スポーツ指導員の申請登録費(9,300円)と滋賀県障害者スポーツ協会指導員登録費(登録料1,000円)の合計10,300円を最終日に徴収する。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和3年度 滋賀県障害者スポーツ協会 初級障害者スポーツ指導員養成講習会のご案内【PDF 132KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


リハビリテーション・ケア合同研究大会兵庫2021のご案内
日 程 2021年11月18日(木)~19日(金)の2日間
場 所 ANAクラウンプラザホテル神戸 神戸芸術センター
開催方法 現地参加とWeb参加でのハイブリッド開催
大会長 大串 幹 (兵庫県立リハビリテーション中央病院 院長補佐)
大会テーマ Let's integrate!~リハビリテーションの心技体~
その他 詳細は本大会のHPをご覧ください
HP http://rc2021.umin.jp/

本大会は、例年、全国の病院、介護・福祉施設、事業所、行政機関等から多数の専門職が一堂に会し、リハビリテーションのみでなく、ケアの視点からも様々な知見や情報を共有する場となっております。
今年は、Webでの参加も可能となっておりますので、県外の関係団体にも広くご参加いただきたいと考えております。
※本大会は、日本理学療法士協会様の履修ポイントの対象となっておりますが、現地 参加者のみ申請可能となっております。あらかじめ、ご了承ください。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
リハビリテーション・ケア合同研究大会兵庫2021のご案内【PDF 916KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第18回 日本訪問リハビリテーション協会 学術大会 in 高知 2021のご案内
主 催 日本訪問リハビリテーション協会
大会名 第18回 日本訪問リハビリテーション協会 学術大会 in 高知 2021
日 時 2021年5月22日(土)~23日(日)
場 所 高知市文化プラザかるぽーと 高知市立中央公民館 高知市九反田2番1号
テーマ 訪問リハビリテーションの温故知新~訪問リハの未来を創造する~
備 考 PDF添付
URL http://www.houmonreha.org/kochi/

※その他、フォーマット等ございましたらご教示願います。

第18回 日本訪問リハビリテーション協会 学術大会 in 高知 2021
実行委員会 広報局 武市 啓志
Email:18houmongakkai.kouhou@gmail.com

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第18回 日本訪問リハビリテーション協会 学術大会 in 高知 2021のご案内【PDF 3176KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第39回 滋賀県社会福祉学会 自由研究発表の募集についてのお知らせ

第39回 滋賀県社会福祉学会 自由研究発表の募集についてのお知らせはこちらからご覧ください。


第51回 滋賀県公衆衛生学会のお知らせ

第51回 滋賀県公衆衛生学会のお知らせはこちらからご覧ください。


第60回近畿理学療法学術大会 演題募集期間延長のお知らせ

2020年8月31日

(公社)日本理学療法士協会
近畿ブロック士会長 各位

第60回近畿理学療法学術大会 演題募集期間延長のお知らせ

謹啓

貴会におかれましては益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
演題募集につきまして8月31日(月)正午までの期間を下記の通り1週間延長いたします。貴会会員の皆様にご周知いただきますようお願い申し上げます。
ご承知のとおり、 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) による緊急事態宣言は解除されましたが 、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践がすすめられております。 第 60 回近畿理学療法学術大会は2021年2月7日(日)の開催に向けて、「三つの密」を徹底的に避ける、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」などの基本的な感染対策を講じた上で必ず開催いたします。また、会場内でのクラスターの発生を抑えることを重要と捉え 、WEB開催および現地開催とオンライン参加を並行して行うハイブリッド開催も検討して準備を進めております。
末筆ながら、時節柄くれぐれもご自愛の程、お祈りいたします。

謹白

演題募集期間2020年9月7日(月)正午まで延長いたします。

皆様のご登録を心よりお待ちしております。

演題登録ホームページ:https://kinki60.pt-osk.or.jp/endai.html

以上


令和2年度地域リハビリテーション人材育成研修会参加者の公募について(ご案内)

1.趣旨(目的)

近年、高齢者、障害者、児童等への総合的な支援体制の構築や地域包括ケアシステムの構築に向けてリハビリテーション専門職(以下、リハ専門職)の専門性が強く求められている。一方、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハ専門職は教育課程において、「障害や疾病」に関する専門性を持っているが、地域包括ケアシステムなどの地域リハビリテーション(以下、地域リハ)の推進に必要な「地域資源などの地域現状の理解」や「地域とのネットワーク構築」、そして地域でその専門性を活かす「コーディネート」に関する教育を受けているとはいいがたい。
そこで、地域リハを推進するために、リハ専門職が自らの"地域"を理解し、業務を行う上で必要となる基礎的な知識や技術を習得することにより、地域住民がどのライフステージにおいても住みなれた場所で暮らし続けることができる地域づくりに寄与できるリハ専門職の人材育成を目的に事業を実施する。

2.実施団体

滋賀県立リハビリテーションセンター

3.共催

滋賀県理学療法士会、滋賀県作業療法士会、滋賀県言語聴覚士会

4.対象者

下記(1)~(3)のすべてを満たすもの
(1)理学療法士、作業療法士、言語聴覚士として3年以上の経験を有し、県内で勤務している者
(2)地域リハビリテーションの推進に寄与する意欲がある者
(3)所属機関から推薦および承諾を受けた者
(*(1)~(3)を満たさないもので受講を希望される場合は要相談。)

5.研修期間

令和2年7月~令和3年3月

6.内容

別添シラバス参照
*新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮し、研修内容の変更や日程の延期をする場合があります。

7.方法

本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、Web会議システム(zoom)を用いて研修を実施することとしています。尚、感染症拡大の事態が終息する見込みがあれば、当センターでの参集型研修として実施いたしますので、その場合は、メール等でご連絡いたします。

PDFファイル
通知文【PDF 54KB】

PDFファイル
実施要領【PDF 107KB】

wordファイル
お申し込み書【PDF 20KB】

PDFファイル
シラバス【PDF 119KB】

PDFファイル
全日程(5月26日時点)【PDF 114KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第59回近畿理学療法学術大会へ事前参加登録を頂いた会員の方へ

近畿ブロック会員各位

近畿ブロック各士会で審議を頂きました結果、事前参加登録をして頂いた会員の方への対応、また既に配布されているプログラム集の扱いを下記の通りとさせて頂くこととなりました。お手数をお掛けし致しますが、ご了承の上ご対応よろしくお願いいたします。

【事前参加登録を頂いた会員の方へ】

事前参加登録料を全額お返しさせて頂きます。返金につきましては、日本理学療法士協会のシステムを利用させて頂いておりますので、あらためてご案内させて頂きます。

【学術大会プログラム集の取り扱いについて】

第59回近畿理学療法学術大会中止に伴い、著作権を第59回近畿理学療法学術大会より演題登録者に差戻させて頂きます。今回のプログラム集につきましては破棄処分をお願い致します(まだ配布されていない会員につきましては破棄対応の必要はございません)。

2020年3月19日
近畿ブロック理学療法士協議会 2019年度ブロック長
一般社団法人 京都府理学療法士会 会長 麻田博之
第59回近畿理学療法学術大会 大会長 石井光昭


第59回近畿理学療法学術大会について

(公社)滋賀県理学療法士会会員の皆さんへ

第59回近畿理学療法学術大会について

平素より本会活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
連日報道されておりますとおり新型コロナウィルスの感染拡大が続いております。
本会はじめ日本理学療法士協会近畿ブロックとしましても、感染予防および拡大防止に努めるべく対応を検討してまいりました。
検討の結果、すでにご承知のことと存じますが、 第59回近畿理学療法学術大会の開催を中止になりましたことを改めてお知らせいたします。発表予定演題については、著作権を演題登録者に戻し、他学会での演題発表が認められました。 また、事前参加費納金済みの方についても返金についての対応を検討中ですので、決定次第お知らせいたしますが、皆様も学術大会ホームページの案内も確認いただきますようお願いいたします。
演題発表を予定されていた会員の方々、ならびに参加を心待ちにされていた会員の方々には大変申し訳なく思います。しかし、感染拡大防止の面から、近畿ブロックの総意としてこのような決断をいたしました。
以上、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和2年3月19日

(公社)滋賀県理学療法士会
会長 平岩康之


知っておきたい腰痛対策と健康長寿への秘策のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
知っておきたい腰痛対策と健康長寿への秘策のご案内のご案内【PDF 2.7MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第32回大阪府理学療法学術大会のご案内

「生涯学習」-キャリアラダーとゴール-

会 期 2020年7月12日(日)
会 場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
ホームページURL:http://o-pt32.umin.jp/
QRコード QRコード

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第32回大阪府理学療法学術大会のご案内【PDF 2693KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第2回生涯学習研修集会のご案内
会 期 2020年7月11日(土)
会 場 大阪国際交流センター

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第2回生涯学習研修集会のご案内【PDF 388KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


効果をあげる理学療法技術としての装具療法を考えるフォーラム 2019のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
効果をあげる理学療法技術としての装具療法を考えるフォーラム 2019のご案内【PDF 319KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県臨床実習指導者講習会の開催案内のお知らせ

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋賀県臨床実習指導者講習会の開催案内のお知らせ【PDF 104KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第16回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第16回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知のご案内【PDF 2518KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


保健医療学学会第10回学術集会のご案内(第2報)
日 時 2019年12月1日(日)11:00~16:30(10:30 受付開始)
会 場 大阪保健医療大学2号館
〒530-0043 大阪市保健医療大学2号館
https://www.ohsu.ac.jp/access/
特別講演 「国際競技大会におけるサポート活動
~東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会への取り組み~」
講 師 鈴木 章先生
国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター
コンディショニング課 アスリートリハビリテーション
一般演題 口述発表10題を予定(発表7分、質疑応答3分)
演題募集期間 2019年9月1日(日)~11月11日(月)13時 ※延長しました。
※応募方法につきましては、募集要項をご参照ください。
参加費 会員 2,500円 非会員 3,000円 学生 無料
※参加費のお支払いは学術集会当日に受付にてお願いいたします。
当日、PT・OTの生涯学習・教育ポイント申請用の参加証明書を発行します。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
特別講演のご案内【PDF 104KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


衛生管理者受験セミナーのご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
衛生管理者受験セミナーのご案内【PDF 405kB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第15回滋賀県作業療法学会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第15回滋賀県作業療法学会のご案内【PDF 1.58MB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


国際エロンゲーショントレーニング協会 体験会・指導者講習会【滋賀会場】のご案内

エロンゲーショントレーニングは、超高齢化社会を向かえる医療・介護従事者を支援するために、高齢者自らが安全に、主体的に健康を維持できる身体作りをサポートすることを目的に開発されたトレーニングです。


日 時 2019年10月13日(日)10:00~16:00(受付 9:40~)
会 場 コラボしが21(滋賀県大津市打出浜2-1)
講 師 エロンゲーショントレーニング協会代表 佐伯 武士
概 要 【エロンゲーショントレーニングの特徴】
・理学療法士・医師により医療現場で開発されたリハビリテーショントレーニング
・エロンゲーショントレーニングは、相反神経抑制機構を応用したストレッチ&エクササイズ
・運動の感覚をフィードバックするエロンゲーションバンドを使用することによって、柔軟性・自動運動を高める。
・障害に精通した理学療法士によって、リハビリテーションの現場で開発された安全なトレーニング方法。
【エロンゲーショントレーニング実施による具体的な効果】
『滋賀県守山市地域包括センター・京都橘大学・大和大学で実証した検証結果・高齢者(平均72歳・30名)を対象に、週2回(20分間)のエロンゲーショントレーニングを8週間継続して実施することで、自動運動可動域が増加しました。また機能的評価である、アップ&ゴー・テスト(俊敏性・バランス能力)や2STEPテスト(筋力・柔軟性・バランス能力)、足指把持力(筋力)、円背(姿勢)において有意な改善が認められました。
【エロンゲーショントレーニングはこういった方にお勧めです】
・病院、施設でのリハビリテーション
 ※関節可動域トレーニング、バランストレーニング、生活機能トレーニング
・介護予防現場
 ※生活機能回復トレーニング、転倒予防、トレーニングを目的とした通いの場提供
・パーソナルトレーナー、健康運動指導者
 ※スポーツ選手へのコンディショニング、ヨガ・ピラティス等の指導支援
参加費 体験会:参加費無料
指導者講習会:受講費12,000円 資料代金2,000円 エロンゲーションバンド5,000円
※ 復習参加者は無料です。
お申込先 国際エロンゲーショントレーニング協会ホームページよりお申し込みください。
協会HP:https://www.elongation.info
申込フォーム:https://www.elongation.info/blank-4
お問合先 〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4F
株式会社ELT健康増進研究所内 国際エロンゲーショントレーニング協会事務局
E-mail:fms.inc.japan@gmail.com
備 考 ※日本理学療法士協会 専門理学療法士制度ポイント認定研修会(運動器・物理療法)認定済

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
国際エロンゲーショントレーニング協会 体験会・指導者講習会【滋賀会場】のご案内【PDF 117KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
>2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会のご案内【PDF 945KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第55日本理学療法学術研修大会2020inおおいたのご案内
テーマ 100年ライフに必要な「はたらく」を構築する
~目標達成に向けた臨床理学療法の確立~
日 程 2020年5月23日(土)・24日(日)
場 所 別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA(ビーコンプラザ)
(〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号)
運営事務局 公益社団法人大分県理学療法士協会
ホームぺージ https://convention.japanpt.or.jp/nichiken/55/index.html
問い合わせ先 公益社団法人大分県理学療法士協会 事務局
Eメール zenken.oita2020.kikaku@gmail.com

第4回滋賀医大リハ研修会のご案内

 神経難病の基礎と臨床-ALSと脊髄小脳変性症の病態とリハビリテーション-

日 時 2019年9月15日(日)
場 所 滋賀医科大学医学部附属病院 臨床講義棟1
時 間 12:30~受付開始 13:00~16:30まで
講 師 脳神経内科  教授  漆谷 真
リハビリテーション部 理学療法士 山中 雄翔,澤野 翔一朗
定 員 100名(先着順)
参加費 1,000円(別途駐車料金200円)
申込方法 E-mailにて件名に「第4回滋賀医大リハ研修会申込」と明記の上、本文に①氏名(ふりがな) ②所属 ③職種 ④連絡先(TEL・E-mail)を添えて下記アドレスまで連絡下さい。
申込締切日 2019年8月31日(土)
※同一施設から複数名のお申込の場合は、代表の方がまとめてお申込下さい。
備 考 専門・認定理学療法士制度ポイントは神経理学療法専門分野(神経:全領域)
5ポイントが付与されます。

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第4回滋賀医大リハ研修会のご案内【PDF 529KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


足病変予防の理学療法研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
足病変予防の理学療法研修会のご案内【PDF 410KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


令和元年度 中級障がい者スポーツ指導員養成講習会のご案内

募集要項

 実際に小児医療専門に関わっているセラピストから、行っている業務や大切にしていることや注意点を、地域のセラピストや、各支援者への助言も含めてお話いただきます。

目 的 障がい者のスポーツの振興を図り、その健康の維持増進に寄与するために、障がい者スポーツ指導について専門的な知識と技術を身につけた私学療法士の育成を図ることを目的とする。
障がい者にとってのスポーツの重要性を再認識すると共に、具体的なスポーツ実習を通して理学療法士と本スポーツの接点や関わりについて学ぶ。
主 催 一般社団法人 岡山県理学療法士会
後 援 公益社団法人日本障がい者スポーツ協会
岡山県障がい者スポーツ協会
公益社団法人日本理学療法士協会
期 間 令和元年8月24日(土)~ 8月25日(日),12月21日(土)~ 12月22日(日)

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
令和元年度 中級障がい者スポーツ指導員養成講習会のご案内【PDF 680KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


急性期病棟におけるリハビリテーション関連専門職研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
急性期病棟におけるリハビリテーション関連専門職研修会のご案内【PDF 5,063KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第29回奈良県理学療法士学会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第29回奈良県理学療法士学会のご案内【PDF 284KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第1回生涯学習研修集会・第31回大阪府理学療法学術大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第1回生涯学習研修集会・第31回大阪府理学療法学術大会のご案内【PDF 423KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第32回教育研究大会・教員研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第32回教育研究大会・教員研修会のご案内【PDF 618KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会のご案内【PDF 959KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会inにいがたのご案内
主 催 日本訪問リハビリテーション協会
大会名 第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会inにいがた
日 時 2019年6月29日(土)~30日(日)
場 所 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
新潟県新潟市中央区万代島6-1
テーマ トキめく訪問リハビリテーション ~その扉を開けたあなたへ~
U R L http://www.houmonreha.org/niigata/

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会inにいがたのご案内【PDF 824KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


平成30年度 滋賀県のリハビリテーションを推進する医師の会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
平成30年度 滋賀県のリハビリテーションを推進する医師の会のご案内【PDF 363KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第54回日本理学療法学術大会in 徳島 2019のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第54回日本理学療法学術大会in 徳島 2019のご案内【PDF 324KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


理学療法士のこれからの働き方セミナー
~介護老人保健施設で求められる理学療法士の役割~ のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
~介護老人保健施設で求められる理学療法士の役割~ のご案内【PDF 761KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


理学療法士のこれからの働き方セミナー
~介護医療院で理学療法士に求められる4つの役割~ のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
~介護医療院で理学療法士に求められる4つの役割~ のご案内【PDF 762KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 in 舞浜・千葉のご案内
会期 2019年2月21日(木)・22日(金)
会場 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ等
主催 回復期リハビリテーション病棟協会
大会事務局 東京湾岸リハビリテーション病院
http://www.33kaifukuki2019chiba.com/

第23回日本基礎理学療法学会学術大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第23回日本基礎理学療法学会学術大会のご案内【PDF 107KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第10回 Cardiovascular Physiotherapy Network (CPN)講習会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第10回 Cardiovascular Physiotherapy Network (CPN)講習会のご案内【PDF 334KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


「診療報酬に関する意見交換会」のお知らせ

滋賀県理学療法士会
診療報酬部

 平素は滋賀県理学療法士会診療報酬部の事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 今年4月に診療報酬が改定し、約半年が経過します。つきましては、今年度2回目の「診療報酬に関する意見交換会」を下記の通り開催いたします。ご参加の程、よろしくお願い申し上げます。

日 時 平成30年10月28日(日) 9:15~10:45(受付開始 9:00~)
場 所 野洲病院2階 講義室1.2

会場準備の関係上、参加されます方は10月24日(水)までにメールにて申し込みください。

会場は、駐車場が少ないため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
 (JR野洲駅より徒歩7分)
申し込み・
問い合わせ先
野洲病院 リハビリテーション課 辻村源司郎
メールアドレス rehabili@yasu-hp.jp

第3回滋賀県多職種連携学会研究大会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第3回滋賀県多職種連携学会研究大会のご案内【PDF 480KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県立リハビリテーションセンター トッピックスコースの研修案内

 実際に小児医療専門に関わっているセラピストから、行っている業務や大切にしていることや注意点を、地域のセラピストや、各支援者への助言も含めてお話いただきます。

開催日 平成30年12月7日(金) 14:00~16:00(受付13:30~)
場 所 滋賀県甲賀合同庁舎 4階 4A・4B会議室
内 容 シンポジウム「地域で取り組む障害のある子どもたちへの支援」
シンポジスト 滋賀県立小児保健医療センター
リハビリテーション科 理学療法士  中村 由紀江氏
療育部        作業療法士  天田 美恵氏
びわこ学園医療福祉センター草津
リハビリテーション課 理学療法士  高塩 純一氏
参加費 無料
申込方法 E-Mail(eg3001@pref.shiga.lg.jp)に、希望される研修名、氏名、所属、所属住所、職種、連絡先電話番号およびFAX番号、E-Mailアドレスをご記入の上お申込みください。
申込み締切 平成30年11月30日(金)〔先着順〕
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係
T E L :077-582-8157
F A X :077-582-5726
E-MAIL:eg3001@pref.shiga.lg.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋賀県立リハビリテーションセンター トッピックスコースの研修案内【PDF 367KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県立リハビリテーションセンター 難病コースの研修案内

 筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、未だ有効な治療法の無い神経難病の代表疾患であり、筋萎縮と筋力低下を主体とした進行性の経過を示し、上肢の機能障害、歩行障害、構音障害、嚥下障害、呼吸障害などが生じ、それぞれの進行に合わせて、患者や家族の精神的なサポートを含めた地域での支援が大変重要になります。
 そこで、医療・介護・福祉に携わる支援者が、『ALSの経過(病状の進行)および経過の中で必要な支援』、『リハビリテーションの視点と支援の具体例』、『地域での生活を支える多職種の役割・連携』等についての学びを深め、患者・家族支援、地域での支援をよりよいネットワークの中で提供するための一助となるよう、研修会を開催します。

開催日 平成30年10月27日(土) 10:00~(受付9:30~)
場 所 滋賀県立総合病院 研究所講堂
内 容 ALS患者が地域の中で生きるために
講 師 医療法人社団芳英会 吉野内科・神経内科医院
リハビリテーション科 主任 浅川 孝司氏
参加費 無料
申込方法 E-Mail(eg3001@pref.shiga.lg.jp)に、希望される研修名、氏名、所属、所属住所、職種、連絡先電話番号およびFAX番号、E-Mailアドレスをご記入の上お申込みください。
申込み締切 平成30年10月15日(月)
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係
T E L :077-582-8157
F A X :077-582-5726
E-MAIL:eg3001@pref.shiga.lg.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋賀県立リハビリテーションセンター 難病コースの研修案内【PDF 541KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県立リハビリテーションセンター 医師コースの研修案内

 地域リハビリテーションは、単に生活期(維持期)のリハビリテーションを指すだけでなく、将来的に発生が予測される機能障害、能力障害に対する予防的な介入や、疾病に罹患後には急性期病院において徹底的に廃用症候群を予防し、回復期病院においては可能な限り障害を軽減することが求められています。また、生じてしまった障害に対してはICFの概念を用いて多角的に障害を評価し、病期やライフステージに応じた適切な介入を行うことで、再び社会の一員として安心して地域社会での生活に戻ることを支援することが求められています。
 地域包括ケアにおいて、「医療と介護の連携」や「多職種連携」が必要不可欠な中、平成30年度の医療介護同時改定を踏まえ、在宅医療におけるリハビリテーション活動の理解を深めることを目的に研修会を開催します。

開催日 平成30年9月15日(土) 14:00~(受付13:30~)
場 所 滋賀県立リハビリテーションセンター 研修室
内 容 在宅医療とリハビリテーション
「平成30年度医療介護同時改定を踏まえた地域リハビリテーションの再考」
講 師 医療法人社団ゆみの ゆみのハートクリニック
副院長 鮫島 光博氏
参加費 無料
申込方法 E-Mail(eg3001@pref.shiga.lg.jp)に、希望される研修名、氏名、所属、所属住所、職種、連絡先電話番号およびFAX番号、E-Mailアドレスをご記入の上お申込みください。
申込み締切 平成30年9月7日(金)
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係
T E L :077-582-8157
F A X :077-582-5726
E-MAIL:eg3001@pref.shiga.lg.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋滋賀県立リハビリテーションセンター 医師コースの研修案内【PDF 569KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


滋賀県立リハビリテーションセンター 運動器コース(特別編)の研修案内のご案内

 その人が生き生きとその人らしく暮らすために、健康づくりをはじめ、介護予防、機能維持などに対し、様々な立場でのアプローチが必要となると考えられます。
 今回は、介護予防を中心に健康づくりや機能維持について幅広く学ぶ機会とし、それぞれの立場で様々な角度からアプローチできるために基本的な考え方から実践的なアプローチについて学ぶ機会とします。

開催日 平成30年9月9日(日) 13:30~(受付13:00~)
場 所 滋賀県総合病院 研究所講堂
内 容 健康づくりから介護予防の生活機能向上支援
講 師 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 生涯発達専攻
准教授  山田 実氏
参加費 無料
申込方法 E-Mail(eg3001@pref.shiga.lg.jp)に、希望される研修名、氏名、所属、所属住所、職種、連絡先電話番号およびFAX番号、E-Mailアドレスをご記入の上お申込みください。
申込み締切 平成30年8月31日(金)
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係
T E L :077-582-8157
F A X :077-582-5726
E-MAIL:eg3001@pref.shiga.lg.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
滋賀県立リハビリテーションセンター 運動器コース(特別編)の研修案内のご案内【PDF 480KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第7回市中在住脳卒中者への装具ボツリヌス併用運動療法研究会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第7回市中在住脳卒中者への装具ボツリヌス併用運動療法研究会のご案内【PDF 250KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


日本集中治療医学会第二回関西支部会学術集会サテライトセミナーのご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
日本集中治療医学会第二回関西支部会学術集会サテライトセミナーのご案内【PDF 174KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第11回日本運動器疼痛学会
整形外科、麻酔科・ペインクリニック、リハビリテーション、心療内科、神経内科、精神科、 臨床心理等、多職種で多面的に痛みを考える会です。
日時 平成30年12月1日(土)9時~18時40分、12月2日(日)9時~15時30分
会場 びわ湖ホール、ピアザ淡海(大津市打出浜15-1、大津市におの浜1-1-20)
事前参加登録期間 平成30年6月26日(火)~平成30年10月12日(金)
【事前参加】一般8,000円 (税込)学生1,000円 (税込)
【当日参加】一般 10,000円 (税込)学生1,000円 (税込)
学会ホームページ (http://www2.convention.co.jp/jamp11/)よりお申込ください。
お問い合わせ先 大会事務局 滋賀医科大学医学部附属病院 ペインクリニック科(担当:塚本)
E-mail:jamp11@belle.shiga-med.ac.jp

第3回 運動器研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第3回 運動器研修会のご案内【PDF 137KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


研究活動支援研修会のご案内

 リハビリテーションに関する様々な技術の向上、リハビリテーション医療における根拠の明確化、各関係機関の連携方法の検討や課題に対する解決策の検討、地域社会の現状把握や課題提起などリハビリテーションに関する調査研究活動を行うことは、リハビリテーションを推進するうえで大変重要です。

 調査研究計画立案および調査研究を実施、報告する為に必要な基本的な知識を得るための研修を行い、調査研究活動を支援することを目的に実施します。

日時・場所 平成30年1月20日(土)9:30~12:00
県立リハビリテーションセンター 研修室
対象者 下記(1)~(3)をすべて満たす方、15名
(1)福祉・医療・保健・介護・職業・教育従事者で滋賀県内にて在職または、滋賀県内で活動を行っており、今後県内で調査研究の実施を予定されている方。
(2)現在、日常業務での疑問を調査・研究し、報告してみたいと思っている方。
(3)職務経験年数不問
内 容 研究を始める前に知っておくべきこと(超基礎編)」(講義)
調査・研究の基礎知識
(問題意識の明確化、文献検索、先行研究、倫理的配慮等)
講師:宝塚大学 学長 山川 正信 氏
締め切り 平成30年1月12日(金)
応募方法 必要事項を記載の上FAX、E-mailにて申込み
(①氏名、②所属、③電話番号、④E-mail(必須)、⑤職種、⑥現在感じている疑問や研究内容等)
参加費 無料
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係
滋賀県守山市守山5丁目4-30
TEL:077-582-8157
FAX:077-582-5726
E-mail:eg3001@pref.shiga.lg.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
「研究を始める前に知っておくべきこと」(超基礎編)【PDF 154KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


地域医療公開研修会 リハビリテーションセミナーのご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
地域医療公開研修会 リハビリテーションセミナーのご案内【PDF 621KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


平成29年度滋賀県難病コミュニケーション講座のご案内
日 時 平成29年9月23日(土)10:15~16:15、9月24日(日)10:15~16:15
会 場 イオンモール草津2階 イオンホール
講 師 ICT救助隊
対象者 医師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、看護師、介護士、保健師等
概 要 難病患者を支援する医療・保健・福祉などの関係者が支援機器の基礎的な知識・操作や最新の機器の情報を得て実際に体験することによりコミュニケーションへの支援に活かせるよう講座を開催いたします。
内 容 1日目  10:00~12:30 ALS等の進行性の神経難病のコミュニケーション支援について
            (都立神経病院 本間武蔵先生)
      13:20~14:20 透明文字盤・口文字実技練習
      14:20~15:00 レッツチャット等意思伝達装置について
      15:00~16:00 当事者と支援者からのお話し
            (嶋守恵之さん 日本ALS協会理事)
            (前田あゆみさん 訪問看護師・嶋守さんの支援者)
2日目  10:00~12:00 意思伝達装置操作体験(伝の心、オペレートナビ、HeartyLadder等)
      12:50~13:30 iPad、iPhoneの1スイッチ操作
      13:30~14:30 視線入力、スイッチの適合について
      14:30~15:10 障害福祉サービスと情報・コミュニケーション支援機器
~補装具と日常生活用具について~
滋賀県立リハビリテーションセンター 更生相談係 (40分)
      15:10~16:00 滋賀での支援活動を考える&フリートーク
定 員 50人
募集期間 9月11日
受講料 無料(当日資料代としてNPO法人ICT救助隊が1000円徴収)
申し込み方法 電話、メール、FAXで滋賀県難病相談支援センターまで。

平成29年度ADL 維持向上等体制加算算定施設 見学・研修会 参加者募集のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
平成29年度ADL 維持向上等体制加算算定施設 見学・研修会 参加者募集のご案内【PDF 371KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


平成29年度滋賀県立リハビリテーションセンター研修のご案内 「運動器・脊髄損傷コース」
日 時 平成29年9月2日(土)
13:30~15:30(13:00~受付)
タイトル 「痛みの理解と対応」~多面的なアプローチ~
講 師 公立大学法人福島県立医科大学医学部教授 矢吹 省司 氏
講演内容 痛みのメカニズムを理解し、痛みへの対応方法とリハビリテーションの考え方、
患者教育の方法などを学びます。
研修目的 ①「痛み」について理解する。
②学んだ支援・対応を現場で活かせる。
③支援者が支援のプログラムに組み込める。
会 場 米原市米原公民館 研修室AB(〒521-0016米原市下多良3-3)
対 象 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護士、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー等。
定 員 80名
申込み締め切り 平成29年8月25日(金)まで。(先着順)
※受講できない方のみにFAXまたはE-Mailにて通知いたします。

平成29年度滋賀県立リハビリテーションセンター教育研修事業 「医師コース」のご案内
日 時 平成29年9月9日(土)18:00~20:00(17:30~受付)
会 場 滋賀県立リハビリテーションセンター研修室
(滋賀県立成人病センター西館5階)
テーマ 「地域包括ケアにおけるリハビリテーションとは」
講 師 医療法人社団健育会 ねりま健育会病院 院長 酒向 正春 氏
NHK「プロフェショナル 仕事の流儀 第200回」出演
著書「あきらめない力"攻める"脳リハビリ医が挑む 希望の人間回復」
概 要 脳外科医から脳リハビリ医に転向され、脳外科医の視点から最大限の回復を目指し、機能回復から生活力・人間力の回復まで"攻める"リハビリを実践されるとともに、障害者・高齢者が生活・社会参加しやすい街づくり「健康医療福祉都市構想」を提言し、「初台ヘルシーロード」や「二子玉川ヘルシーロード」の整備に尽力されるなど、超高齢社会に対応できる街づくりにも精通されている先生をお招きし、「「地域包括ケアにおけるリハビリテーションとは」というテーマでお話いただきます。
対 象 医師を中心に開催しますが、他職種もぜひご参加ください。
定 員 40名(先着順)(受講の出来ない方のみご連絡いたします。)
募集期間 平成29年9月1日(金)
参加費 無料
申し込み FAXもしくはE-mailでお申し込みください
(FAX:077-582-5716 E-meil:eg3001@pref.shiga.lg.jp
お問い合わせ先 滋賀県立リハビリテーションセンター事業推進係
Tel:077-582-8157

第2回 京滋がんの緩和リハビリテーション研究会のご案内

 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。第2回の研究会としまして、緩和医療界で多数の講演をされておられます堀泰祐先生、また終末期作業療法を専門とされている南征吾先生のお二人を講師としてお招きして開催いたしますので、ご案内申し上げます。

日 時 平成29年10月14日 (土) 14:00-16:30
会 場 滋賀医科大学医学部附属病院 2F 第2会議室
参加費 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は1000円
その他の職種は500円
プログラム 【受付】 14:00-14:10
【講演】 14:15-15:15
『緩和ケアにおけるリハビリテーションの役割』
     草津総合病院 緩和ケア科 医師 堀 泰祐 先生
【講演】 15:30-16:00
『終末期・緩和ケアにおける質的研究の実践』
     大和大学 保健医療学部 作業療法士 南 征吾 先生
【グループディスカッション】16:00-16:25
【閉会】 16:30   
申し込み方法 ご参加いただける方は、電話またはE-mailでご連絡をお願いします。件名に「京滋がんの緩和リハビリテーション研究会参加申込」、メッセージ欄に「氏名」「職種」「所属施設名」「メールアドレス」をご記入下さい。
申し込み期日 平成29年9月末日〆切
申し込み先・連絡先 国立大学法人 滋賀医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部 原田 佳典
Tel:077-572-2670 E-mail:haradayo@belle.shiga-med.ac.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第2回 京滋がんの緩和リハビリテーション研究会のご案内【PDF 333KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第6回日本支援工学理学療法学会学術集会のご案内

第6回日本支援工学理学療法学会学術集会の開催にあたりまして、開催案内、演題募集期間のお知らせをさせて頂きます。
多数の皆様のご参加、並びにご発表をお待ちしております。学術集会参加および演題発表の詳細は下記ホームページにてご確認ください。

第6回日本支援工学療法学会学術集会
学術集会長 大峯三郎

【学術集会の開催について】

学術集会名 第6回日本支援工学理学療法学会学術集会
テーマ 理学療法の視点から支援工学の本質を理解する
会 期 2017年9月30日(土)9:00~17:30
主 催 公益社団法人 日本理学療法協会 日本支援工学理学療法学会
学会HP http://jspt.japanpt.or.jp/jptsat/gakujutu/dai6kai.html
会 場 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野三丁目8-1)
学術集会長 大峯三郎(九州栄養福祉大学)
準備委員長 遠藤正英(桜十字福岡病院)

【演題募集について】

募集内容 一般演題(発表7分、質疑応答3分)
募集期間 2017年5月15日(月)~2017年6月30日(金)
募集要項 学会HP http://jspt.japanpt.or.jp/jptsat/gakujutu/dai6kai.html

【事前登録について】

申込期間 現金振り込み         2017年5月15日(月)~2017年9月10日(日)
クレジット・会員のみ     2017年5月15日(月)~2017月9月20日(水)
口座振替・会員のみ      2017年5月15日(月)~2017年9月1日(土)
参加費 会員事前申し込み 4,000円(当日参加の場合は5,000円)
    非会員(理学療法士) 7,000円
    非会員(他職種)   5,000円
申込方法 公益社団法人 日本理学療法士協会 マイページより登録をお願い致します。

第6回日本支援工学理学療法学術集会 事務局
桜十字福岡病院 リハビリテーション部 遠藤 正英
E-mail:fsa_higasiriha@yahoo.co.jp

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第6回日本支援工学理学療法学会学術集会のご案内【PDF 139KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第2回 基礎理学療法学 夏の学校 開催のお知らせ

今年度の8月に長崎にて「第2回 基礎理学療法学 夏の学校」を開催致します。
この「夏の学校」では研究の手法や結果などを深く討論することで、理学療法学に関連する研究活動の活性化を図ることを目的としています。この機会に是非とも御参加ください。

開催趣旨

日本の基礎理学療法学分野における組織的な学問体系を進化させ、長年の課題とされている基礎と臨床との繋がりを実現するために、若手研究者による新たなネットワークの形成を目的としています。

開催概要

日時 平成29年8月19日(土)~8月20(日)
会場 矢太樓・矢太樓南館
〒850-0803 長崎県長崎市風頭町 2-1
演題抄録の募集期間 平成29年4月10(月)~6月30(金)
参加費 日本理学療法士協会会員:事前登録6000円(平成29年7月31日まで)
特別講演 『動物実験と理学療法研究』
石田 和人 先生(名古屋大学大学院)
パネルディスカッション 『機能障害に対する基礎理学療法学的アプローチの探索-末梢組織への治療介入効果の検証』

その他にも「特別研究者講演」や「若手研究者講演」、「ポスター発表」などを設け、若手研究者のクロストークを促進するための懇親会も企画しております。

なお、1日目あるいは2日目のみの参加も可能であり、宿泊の有無に関わらず、懇親会への参加も受け付けております。
詳細は夏の学校のホームページ(http://jspt.japanpt.or.jp/jsptf/summer_school/)をご参照ください。

<お問い合わせ>
本田 祐一郎(長崎大学病院リハビリテーション部)
E-mail:yhonda@nagasaki-u.ac.jp TEL:095-819-7258 FAX:095-819-7259


平成29年度日本理学療法士協会九州ブロック現職者講習会のご案内

次の災害に備える

― 平成28年熊本地震を受けて受援の実際と課題 ―

 東日本大震災から5年が経過した平成28年4月14日、16日に前震、本震と2度の震度7を記録した「熊本地震」が発生しました。まさかの九州地方での地震発生に、あらためて、日本のどこにいても大きな地震が起こりうることを実感させられました。
 熊本県理学療法士協会は、前震の翌日から会員の安否や施設の被災状況の確認を始めておりましたが、本震発生により事務局も機能不全に陥りました。そのような中で、全国から大規模災害支援リハビリテーション関連団体協議会(JRAT)を受けいれる体制も整えなくてはならなくなり、全てが初めての経験の中で多くの混乱が生じ、限られた会員にかなりの負担を強いることになりました。
 発災から約1年が経過し、多くの被災者は避難所から仮設住宅へ移り生活をされています。JRATの活動内容も現在は熊本県復興リハビリテーションセンターへと引き継がれています。
 来るべき災害に備えて、私たちは日頃からどのような準備が必要でしょうか?さまざまな災害に関する研修が行われていますが「支援」に関する内容が多く占められています。
 今回の研修会では熊本県理学療法士協会が熊本地震の経験から学んだ「受援」の実際と課題について、地震後は避難所となっていた益城町交流情報センターを会場として開催致します。次の災害に備える参考になれば幸いです。

日 時 平成29年6月11日(日)午前9時30分~12時45分
場 所 益城町交流情報センター(ミナテラス)
〒861-2242 熊本県上益城郡益城町木山236
対 象 (公社)日本理学療法士協会会員、災害リハ支援関係職種
定 員 80名(定員になり次第受付を締め切らせて頂きます。)
参加費 会員:無料、他職種:2,000円、
*九州ブロック研修のため、九州ブロック外の会員は2,000円になります。
内 容 (1)シンポジウム  9時30分~11時20分
「次の災害に備える ―平成28年熊本地震を受けて受援の実際と課題―」
   座長 北里 堅二(公益社団法人熊本県理学療法士協会 会長)
  1) 熊本県理学療法士協会(非常時の事務局運営):20分
    坂崎 浩一(公益社団法人熊本県理学療法士協会 副会長)
  2) 熊本JRAT事務局(本部機能の運営):20分
    三宮 克彦(熊本機能病院)
  3) 熊本JRAT(自治体、関係団体と連携した支援調整):20分
    河野 将光(山鹿温泉リハビリテーション病院)
  4) 長崎JRAT事務局(熊本地震後のJRAT組織強化):20分
    淡野 義長(長崎リハビリテーション病院)
  ディスカッション:30分
(2)REHUG(大規模災害リハビリテーション支援チーム本部運営ゲーム)
 11時30分~12時40分
  1) グループワーク:40分
  2) 発表、総括:30分
(3)質疑応答 12時40分~
参加申し込み 下記メールアドレスに以下の要項をお送りください。
①氏名(ふりがな) ②勤務先 ③職種 ④会員番号(日本理学療法士協会会員の場合)
⑤災害リハ支援経験の有無(有る場合は活動地域、もしくは内容)
MAIL ADDRESS:kyushublock2017@gmail.com
締め切り 平成29年5月20日(日)
お問合せ 上記アドレスにメールにてお願いします。
主 催 (公社)日本理学療法士協会 九州ブロック
担 当 (公社)熊本県理学療法士協会

*日本理学療法士協会新人教育プログラム「C-5 地域リハビリテーション(生活環境支援含む)」1単位
*日本理学療法士協会認定「生活環境支援理学療法専門分野」15ポイント


また、以下の場合は研修会を中止することがあります。
1)天候不良が予想される場合もしくは開催地に各種警報が発令されている場合
2)震災や事件事故等により公共交通機関の運休等が発生した場合
3)講師の体調不良等で開催が困難と判断される場合
4)その他不可抗力により開催が困難と判断された場合

お知らせは、当日の研修会開催までに熊本県理学療法士協会ホームページにてご案内いたします。


詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
平成29年度日本理学療法士協会九州ブロック現職者講習会のご案内【PDF 219KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。


第2回運動器研修会のご案内

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

PDFファイル
第2回運動器研修会のご案内【PDF 371KB】

PDF書類をご覧いただくには、アドビ・アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。